「わ~すごく素敵なところだね~」と、ある日、ミモロは、お友達に誘われて、宇治にある「辻利兵衛本店 茶寮」に出かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/04/27193e58f16cfb3dccc2237d23e57b49.jpg)
まるでお屋敷のような広い敷地…門をくぐると、お庭が広がり、奥の建物へと続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6d/a9fb65db27e0016eba67fa27e9405a53.jpg)
「ここがお店の入り口だね~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/27/88d4ae3a131c2f85f809bb40c941a55e.jpg)
さて、ここ「辻利兵衛本店」のルーツは、萬延元年(1860)創業の宇治の茶園で、その創業者が、辻利右衛門です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/bd/a8d59f60d037cb554e40e4c70ad4ae5c.jpg)
お店には、その歴史を物語る写真が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ef/4748a6bebdef77f938c73670339d9637.jpg)
この「辻利兵衛本店」は、2代目の娘さんの家系で、分家に当たります。京都には、ほかにも暖簾分けしたお店などもあり、それぞれが創業者の上質な茶を提供する思いを、それぞれのスタイルで展開しています。
この茶寮は、2015年に、3年をかけて、茶工場の一部を改装し、オープンさせたもの。
「わ~広いお店だね~」と、落ち着いた雰囲気の店内を見まわすミモロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5e/07a0fa68af7c6ca75480960823e0e7e7.jpg)
「どうぞ、こちらへ~」と案内されたのは、お庭が見える窓際のお席です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0f/f3496c868917ceeef2e532a5d7388985.jpg)
「キャ~ここ特等席みたい~」と、目の前に広がる木々を眺められる席に大喜び。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/26/048b927eccd4df512e27e62b9a403590.jpg)
「ミモロちゃん、なににする?」「う~待って~どれにしようかな~」とメニューを見て迷います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f7/c9af4c0e78193c70f8a4bb6c0d3c2432.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1a/68f96af4101fe85e4bb119015986b0dc.jpg)
いずれも抹茶を使った美味しそうなスーツばかり…。「う~」とうなるミモロ。
「抹茶のパフェにする~」とやっと心を決め、お水で喉を潤します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/55/a64b6abdf21ef91ecc932e6f004b0a3e.jpg)
この日は、待ち時間もなく、スムーズにお席に座れたミモロ。
「この窓際のお席、なかなか座れないのよ~」とすでに何度も訪れているお友達。
コロナ禍の前は、本当に大勢の人が訪れて、1時間待ちということもあったのだとか。
住宅地にあり、それまで住民しか通っていなかった道には、JR宇治駅などから、ここを目当てに訪れる人の流れができたそう。
「うん、宇治に来たら、ここまで足を延ばしたくなるお店だよね~」と、ミモロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/dd/6f090c86ed413464dc69dbd79a0e6e28.jpg)
お友達がいろいろお話してくれていると、注文の品が運ばれました。
「キャ~美味しそう…」と、まずは、お友達が注文した品を見せてもらいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2f/3e8a27a773344b16418af0fab55075f4.jpg)
抹茶のケーキやソフトクリームなど、プレートに広がる抹茶ワールド。
そして、次にミモロの注文した抹茶パフェが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a1/0985caa31442e3c43ef7c12257bf6096.jpg)
「すごい~」ともう目が釘付け状態。
「なんか、すごく心満たされる時間が過ごせちゃった~」というミモロ。「よかったわね~」とお友達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/76/2d19f3f0cc10f3dcdd26a0db7530d5b3.jpg)
「うん…」
お店には、抹茶を使った焼き菓子なども種類豊富に揃っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/14/6e93695a497a2944446432d5065a2d3c.jpg)
「東京のお友達に送ってあげようかな?」と思うミモロ。お取り寄せも可能です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c7/9ca3e092ee4eea5e4177c048aced9e4c.jpg)
宇治に行ったら、ぜひ訪れたいお店です。
*「辻利兵衛本店 茶寮」の詳しい情報はホームページで
<ブログを見たら 金魚をクリックしてね ミモロより
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m07/br_banner_kingyo.gif)
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで