「昔の女工さんは、こうやってお仕事したんだって~」とミモロがマネをするのは生糸を繭から摘みだす作業です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c5/8200df51b49032eb6ace9d7cccd0835f.jpg)
京都府の北西に位置する綾部市。そこの観光名所になっているのが「あやべグンゼスクエア」です。
ここは、日本を代表する繊維メーカー「グンゼ」創業の地。
明治29年(1896)の創業からの歴史を物語るさまざまな資料が展示されている「グンゼ記念館」。そして敷地の通り越しに「あやべグンゼスクエア」があり、その一角にやはりグンゼの歴史を展示した「グンゼ博物苑」があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/72/5e8b8b92c558c48a28a708249a86166d.jpg)
3つの蔵スタイルの展示館で、歴史資料展示の「創業蔵」近年から現在の企業の姿を知ることができる「現代蔵」、そして未来への挑戦をする「未来蔵」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c6/0d979502536a7865ba64bcc1509ac5b6.jpg)
昨日ご紹介した「グンゼ記念館」は、金曜日のみの開館。他の日に(火曜日を除く)訪れても、グンゼの歩みがわかるように、同じような資料が展示されているのが「創業蔵」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/93/62736e90e6e5ab878321cc1716325232.jpg)
「養蚕って、こうやってやるんだ~」と、日本の産業を支えてきた絹。それがよくわかるような資料が豊富に…。
「いろんな繭があるんだ~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b5/c1e67a38dfd56c40957ac05c940f7fe4.jpg)
「こうやって蚕は繭作るんだって~」と興味津々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8c/0321fe05b3a7346e0a5f5b58901c07e9.jpg)
和装から洋装へ、日本人の服装の変化は、人々、特に女性たちの生き方に大きな影響をもたらしました。
活動的になり、社会への進出も増えた女性たち…また、女子教育の推進で、女学校へ通う女子も急増。
グンゼは、多くの学生服なども手掛けたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/36/8eee259f91f150814cef9aa81eadd515.jpg)
「絶対にグンゼの製品、誰か着てたよね~」と、ママから聞いていたミモロ。
良質の肌着やストッキングなどは、グンゼを代表する品々。「グンゼのものは安心…」という高い信頼性を獲得。
赤ちゃんから高齢者まで、まさに日本人の暮らしに寄り添ってきたのです。
そんな歩みがよくわかる展示蔵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fc/76cbe772c70b3b692821d28c3fb2c58e.jpg)
「現代蔵と未来蔵は、撮影禁止…実際に行ってみてね~懐かしい広告などもたくさん展示されてるよ~」とミモロ。
さて、ミモロが訪れた時は、秋のバラがまだ咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9b/311db0c729422315ecd4c2aa4c13d076.jpg)
「あやべグンゼスクエア」には、平和の願いを込めて植えられたさまざなバラが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/67/d1cf7d9221ef6d209edce70917f1e7d1.jpg)
「なんかいい香りがするね~」クンクン…と鼻を動かすミモロでした。
「あやべグンゼスクエア」は、綾部市の観光スポット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/13/cc53ee5eb3955a0127e9786d19ae2d40.jpg)
「ここで、ゆっくりするのっていいよね~」とミモロ。綾部ICからも近く、またJRでも来れる場所。
「ショップやカフェもあるんだよね~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e2/1bd1e44ab9675014b5f842cc07f13452.jpg)
綾部の物産なども豊富に揃っています。
「あ、グンゼの製品も売ってる~」これから厳しくなる冬の寒さに欲しくなる肌着も…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1e/a0dd5c21c103122a1668b54eb4936d9d.jpg)
カフェやレストランも充実…「ここで半日過ごせるね~」
「グンゼってすごい企業なんだね~」と改めて知ったミモロです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/95/30821a0d34958b9c24cd8f7b304ebedc.jpg)
「これも知らなかった~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cd/78a2838749f7345b3da36da9765d3bc3.jpg)
「結構漢字もカッコいいかも…今となっては…」
ぜひ、京都からJRでも行ける綾部。足を延ばしてはいかがでしょうか?
*「あやべグンゼスクエア」の詳しい情報はホームページで
<ブログを見たら 金魚鉢をクリックしてね 応援よろしく!ミモロより
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m07/br_banner_kingyo.gif)
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
お待たせしました!「ミモロの京都暮らしカレンダー2024」登場です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5e/27c8b5bb0eb33abeb654f91f9825e7fa.jpg)
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで