「久しぶり~美味しいんだよね~」とミモロがこの日訪れたランチは、北白川の住宅地にあるベトナムフレンチの「XUAN(スアン)」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/89/f7db4855ac635e0b5331f88e18949b37.jpg)
銀閣寺に向かう今出川通。白川通の交差点に着く前に、北側の住宅地へ。「う~ちょっと説明するの難しいけど、マップ見たらすぐわかるよね~」と、自転車でやって来たミモロです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/69/69c10c0b531b4aee04bdf84343b9168a.jpg)
お店の前には、植物の鉢やベンチがあり、素敵な雰囲気のお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/57/ba2a2f305c7eed470262907d2e2eac0d.jpg)
「入れるかな?」と恐る恐る中へ。
「こんにちは~お久しぶりです…あの~今日、ランチいただけますか?」とミモロ。
「あ、ミモロちゃん、ようこそ~元気でしたか?」とオーナーシェフの桑島里美さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/00/73b5d883e46ecdc422780ad462aa8d21.jpg)
「はい、今日は大丈夫ですよ~」と笑顔でお返事。「よかった~よく満席で入れないんだもの…」と。
ミモロは、外の光が注ぐ店内の入口そばのテーブルへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fc/3d4487b665abc24e5d5c2e934b764f85.jpg)
まるで外にいるような開放的な雰囲気のお席です。
ランチは、セットメニューが基本。それにデザートや飲み物などが別に注文可能です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/38/75c9f903ad931d06469930aeaa9667b1.jpg)
ミモロは、3600円、2750円、1700円の3種類あるランチコースから、1700円のコースを選びました。
「もっと食べられたら、追加でデザートお願いしちゃおう~」と。
さて、ここのオーナーシェフの桑島里美さんは、京都でベトナムフレンチ料理店を開業し25年に。東京で、お店をスタートした後、京都へ。2001年までは、町中の御幸町にお店を構え、2014年から、現在の北白川の住宅地に移転なさいました。
「え~町中から郊外の住宅地に移って、お客さん減らないの?」とミモロ。「いいえ、初めはちょっと心配したんですけど、みなさん、変わらずおいでになります」と、ふらりとやってくる人より、ここの料理を楽しみに、全国から訪れるのだそう。それだけ、また行きたくなるお店という証。
桑島さんは、毎年、1度はベトナムへ。現地で評判のレストランを訪ねるそう。
また、週に数回は、契約している無農薬野菜を栽培する農家を訪ね食材の仕入れや新しい料理を次々に作り出しているのです。だから常連のお客様も、「今日は、何が食べられるのかな?」と楽しみになさっているそう。
「そうだ、ミモロちゃんが、以前、お店を紹介してくれて、それを見たというお客様がたくさんいらしたんですよ~どうもありがとう~」と桑島さん。
「え~ホント、嬉しいなぁ~お役に立てて~」ぜひ京都旅の前に、ミモロのブログのランチという項目をチェックしてみてくださいね!
やがてミモロの前には、注文した料理が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/63/9423569c108fe3321c11cb3c890562d5.jpg)
ベトナム料理といえば、生春巻き…そして大き目な器にはチキンのサラダも…
いろいろな新鮮な野菜が盛り込まれた料理…「なんか体が蘇る感じ…」と。
そして、こちらもベトナム料理で有名な麺類のフォー。ミモロは、チャーシュー入りをお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6e/b5e5f173d697bc5e8b8ca8f4f8c2aaa6.jpg)
「なんてやさしいお味のスープなんだろ…」と、目を細めながら、スープを全部飲み干します。
「やっぱりデザートも頂いちゃおう~」と、氷がのった特製のプリンとベトナムコーヒーも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/70/e3a0cb577406c36b1037704e8f0c0c98.jpg)
「プリンのカラメルも飲んじゃおう…」と、食べ終わったお皿のカラメルを舐めています。
お行儀よくね…「だって美味しんだもの…」と、他のお客様に気づかれないように…
「ミモロちゃん、全部食べてくれたのね~」と、素敵な笑顔の奥様の桑島依子さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/39/4fcb9b79ef6862ad4f57b60f30324dee.jpg)
お店の奥にあるベトナム雑貨の輸入販売をなさっています。年に何回か現地で買い付けをなさるそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/11/f22fcdeb77cb6e29918df63ffc892994.jpg)
ベトナムは、もともと優れた手仕事の技術があり、フランス領だった時代もさまざまな雑貨が生まれ、その洒落たデザインは、今も多くの人を魅了しているのです。
「わ~このバッグもいいなぁ~」と、愛らしいデザインの品々に夢中に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/39/29076eabf3e28325d56c2023710ca61c.jpg)
「ベトナムの民族衣装と言われるアオザイも素敵~」と憧れるミモロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ff/0ecccbdcabc775f52d12f677d11b5b7f.jpg)
ここでは、アオザイのオーダーも…。
「いつかアオザイ着たいなぁ~」というミモロ。はい、いつかね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4e/56b069723a9391bd9839c09dfa3441ed.jpg)
まずは、頭にのせる大きな帽子で、ベトナム気分に浸ります。
年に3回ほど、お客様たちの要望で、ベトナムツアーも行われるそう。
桑島さんが案内してくださり、雑貨の工房や美味しいお店めぐりをする3泊ほどのツアー。
「ミモロも参加したい!」と目を輝かします。詳しくは、直接、桑島さんにお尋ねください。
さらに「餡フラワーレッスン」というお花の形に餡をしぼり花おはぎををつくるワークショップも、毎週水曜日に開催。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0e/410b89c03af02bf987f0fd8fdf8ddd95.jpg)
参加費は、ランチ付きで、10,500円。2名以上で行われます。「お友達誘って参加しようかな?」とミモロも興味津々。
日によって、満席になる場合も多く、ランチも予約をおすすめします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ea/192f9b4fb62757da728cf0e9c7497a42.jpg)
*「XUAN(スアン)」の詳しい情報はホームページで
<ブログを見たら 金魚鉢をクリックしてね 応援よろしく!ミモロより
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m07/br_banner_kingyo.gif)
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
ミモロオリジナルグッズをぜひ~ご覧ください~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5c/48b585e096d198948415c70203026255.jpg)
ミモロのウールジャージひざ掛け
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで