友々素敵

人はなぜ生きるのか。それは生きているから。生きていることは素敵なことなのです。

朝早く車を取りに行く

2009年02月12日 20時36分12秒 | Weblog
 昨日、役所の駐車場に車を置いたままにしていたので気になって、朝早く取りに出かけた。役所の駐車場は私鉄の駅に近いから、時々横着な人がいて、「ここに車を置いて電車に乗っていくので困ります」と職員から聞いたことがあったので、いっそう気になっていた。カミさんの出勤に合わせて乗せていってもらい、動かすつもりでいた。張り紙でもしてあると担当の部署に説明に行かなければならない。知っている職員だとイヤだなと思ったが、幸い時間が早かったせいか張り紙はなかったので、そのまま運転してきた。

 役所の駐車場は「必要な人には使ってもらえばいい」と日頃は口に出すけれど、いざそれが自分だとなると気が引ける。駅の近くの駐車場を借りている人もいるのに、役所が特定の人に便宜を図るのは絶対によろしくない。議員の中には、たとえば公民館の印刷機や折り機を使って自分の議会報告書や案内文の印刷を行なっている人もいるようだが、それは公私混同である。役所の機関で市民のために自由に機械を使ってよいというところはあるが、その目的はあくまでも市民活動に対する支援である。議員の活動はあくまでも議員の報酬で行なわなくてはならない。

 「無党派市民派・自治体議員と市民のネットワーク」の私たちは堅苦しいくらいに厳密をよしとしている。それは私たちの活動は市民のためのもので自分の利益のためではないと考えるからだ。そんな議論の後、「せっかくだから飲みに行きませんか」と言われた。滅多にそんなことを口にしない人がそう言うので、電車組のみんなで出かけていった。私は車に乗ってきてしまったので、「飲んだら絶対乗らない」から、どうしようと考えたけれど、帰りはカミさんに駅まで迎えに来てもらえばいいからと付き合うことにした。そこで、今朝早く取りに行ったというわけである。

 朝早く取りに行けば「役所の業務に支障を来たす」と難癖をつけられることもないだろうけれど、そこが役所というところは変わっていて、まるで自分の家の敷地のように思っている熱心な職員もいる。こういう人は「こんなところに車を置いて行っては困る」と罵声を浴びせてくるものだ。「すいません。でも何が困るんですか?」などと聞こうものなら、「ここは公共の施設ですよ。公共の施設を勝手に使ってイカンくらい判らないですか」と怒鳴るだろう。ここで「まあ、いろいろ事情があるでしょうから今日はきつくは言いませんが、これからは気をつけてください」とくらいに言ってくれれば、公務員は市民の味方だなと思うのに。

 さて、午後8時30分を過ぎた。孫娘がピアノの練習からもう少しすると戻ってくる。既に食事の準備はできている。今晩は孫娘と二人だけの食事だが、どんな話が飛び出してくるか楽しみである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする