すっかり乳腺炎も治り、回復しました。
ご心配いただいた皆様、ありがとう。
結局内科にかかっただけで治ってしまった。
本当は助産師さんにマッサージしてもらわないといけなかったと思うけど、自分で乳管開通法やって、うつ乳も克服。
2度と乳腺炎はごめんなので、これからは自分でよくよく気をつけねば。
39.8℃出た翌日、みゆみゆを眼科へ連れて行き、その翌日にはそうちゃんを10ヶ月健診に連れて行きました。
くどいけど、母は強いのだ。(自分に言い聞かせてる?)
そして10ヶ月健診の結果。
体重8.5kg 身長74cm
身長は大きいほうで、体重は少ない方なので、やせ型のようです。
おっぱいがきっと足りてなかったのね。
これからはどんどん離乳食食べさせようっと。
健診に行くと、ほぼ同じ月齢の赤ちゃんを40人くらい見られます。
みんなそれぞれに個性的でかわいいんだけど、そこで気づいたこと。
そうちゃんは、よく動く!
誰よりも愛想がいい!
ハイハイの速度が速い!
しゃべった!
健診の順番を待っている間中、活発にハイハイしまくっていたそうちゃん。
普通のハイハイではもどかしくなったのか、膝もつかずにクマ歩きハイハイなので、早い早い。
他のお母さんに声を掛けられるたび、極上の笑顔でよだれまでたらして「ダぁーー
」とごあいさつ。
ついでに手を叩いて「パチパチ」もご披露。
そのうちによその子のおもちゃを取ってナメナメ。「ダメ」と私が取り上げると、「イヤー!」と猛抗議。
え?しゃべった?他のお母さん達に、「今イヤって言いましたよね?」と聞かれました。
「そういうふうにも聞こえましたねぇー」と私。
本当にそう言っているのかどうかは謎ですが。
こんな感じに、わんぱく坊主ぶり全開の、昨日のそうちゃんでした。
どうやら喜怒哀楽が激しく、好奇心旺盛で活発な性格みたい。
歩き出してからがコワイよ~
ご心配いただいた皆様、ありがとう。
結局内科にかかっただけで治ってしまった。
本当は助産師さんにマッサージしてもらわないといけなかったと思うけど、自分で乳管開通法やって、うつ乳も克服。
2度と乳腺炎はごめんなので、これからは自分でよくよく気をつけねば。
39.8℃出た翌日、みゆみゆを眼科へ連れて行き、その翌日にはそうちゃんを10ヶ月健診に連れて行きました。
くどいけど、母は強いのだ。(自分に言い聞かせてる?)
そして10ヶ月健診の結果。
体重8.5kg 身長74cm
身長は大きいほうで、体重は少ない方なので、やせ型のようです。
おっぱいがきっと足りてなかったのね。
これからはどんどん離乳食食べさせようっと。
健診に行くと、ほぼ同じ月齢の赤ちゃんを40人くらい見られます。
みんなそれぞれに個性的でかわいいんだけど、そこで気づいたこと。
そうちゃんは、よく動く!
誰よりも愛想がいい!
ハイハイの速度が速い!
しゃべった!
健診の順番を待っている間中、活発にハイハイしまくっていたそうちゃん。
普通のハイハイではもどかしくなったのか、膝もつかずにクマ歩きハイハイなので、早い早い。
他のお母さんに声を掛けられるたび、極上の笑顔でよだれまでたらして「ダぁーー

ついでに手を叩いて「パチパチ」もご披露。
そのうちによその子のおもちゃを取ってナメナメ。「ダメ」と私が取り上げると、「イヤー!」と猛抗議。
え?しゃべった?他のお母さん達に、「今イヤって言いましたよね?」と聞かれました。
「そういうふうにも聞こえましたねぇー」と私。
本当にそう言っているのかどうかは謎ですが。
こんな感じに、わんぱく坊主ぶり全開の、昨日のそうちゃんでした。
どうやら喜怒哀楽が激しく、好奇心旺盛で活発な性格みたい。
歩き出してからがコワイよ~
