我が家の壁にじっとして止まっていた。多分カゲロウではないかと思うが定かではない。我が家では初めてみる昆虫である。生物の多様性という言葉が最近の流行のようになっているが、我が家でも文字通り生物の多様性で色々な生き物がいる。自然は人間だけで成り立っているのではないなと改めて感じている。これからの視点は人間も地球の生態系の中の一人だという視点は大切だろう。
最近は、この時期になると門松を作ることにしている。毎年つくっているので、南天や梅などはうちにある物を使っている。今年も、買った物は、竹500円、パンジー136円葉ボタン432円松とネコヤナギ240円の合計1308円である。実際に二つ買えば2万円ぐらいするのではないかと思う。随分安くできあがった。これで、やっと新年が迎えられる。
我が家に春になるとすぐ、黄色い可愛い花をつける木がある。サンシュウの木である。マンサクなどと同じように春を告げる木である。一度、横浜の高島屋デパートと記憶しているが、そこを訪れたときに生け花として飾ってあったのが印象に残っている。生け花ではよく使われる花である。その木にカマキリの卵が生み付けてあった。他にも色々なところでカマキリの卵を見つけた。我が家の庭も色々な昆虫が根付いて来たようだ。農薬をやらなくてもカマキリが食べてくれている。春には可愛い赤ちゃんが沢山生まれることだろう。楽しみである。
よく見ないと、木の色と同じなので見落としてしまう。
ふと、見ると大文字草の花が咲いていた。だいだい10月頃咲くはずなのに、今頃この花が見えるなんて珍しい。よって、入り口の目立つところに飾ってやった。山野草は派手さはないが、それを見ていると心が癒される。