想い続けることができれば、その想いはいつか成就する

その日その日感じたことを詩、エッセイ、短歌、日記でつづります。野菜も育ててます。

菜園でカブトムシが誕生

2022年05月26日 | 家庭菜園
コロナ3年5月26日(ウクライナ侵攻元年)
 ここ、2、3年前から、有機肥料にキノコ栽培で使った木屑を使うようになりました。これは、近くのキノコ生産のホクト産業という会社から、購入したものです。
 木屑ですので、そこにカブトムシが卵を産むらしくて、スコップで掘り起こしましたら、この時期、カブトムシが羽化して出てきました。
 ちょくちょく以前に幼虫は見つけていましたが、ちょうど羽化する時期になったのかなカブトムシがたくさん見つかりました。
 以前にはキジも卵を産んでいました。色々な昆虫や生き物が出てきているので、なかなか楽しい菜園となっています。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつま芋の冬越し

2021年12月04日 | 家庭菜園
コロナ2年12月4日
 さつまいもは、寒さに弱くほっておくと腐ってしまい、冬越しが難しい。その解消法として、いい事に気がついた。それは、毎年、土壌改良の為、きのこのホクト産業から、その栽培で余った木屑をもらっている。その中では、毎年、兜虫の幼虫もたくさん住み着いている。冬でも中の温度が暖かいようだ。
 その中にさつまいもを入れれば、寒い冬でも、冬越しができそうだ。だから、今年から、その中に余ったさつまいもを入れて保存する事にした。
 越年を無事終えたサツマイモは糖度を増し、よりおいしくなっているだろうと想う。いいことを覚えたので、今後はこの方法で行こうと想う。

※下は、キノコ栽培で余った木屑

※たしか、安納芋だったと想うが、名前を忘れてしまった。粘着タイプなので、干し芋にも利用が可能だ。昨年の余った芋で栽培した。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラフルな人参が美味しいよ!

2021年07月15日 | 家庭菜園
コロナ2年7月14日

  カラフルな人参です。種から育ててみました。サラダにして、生で食べると固くてコリコリして美味しいです。また、漬け物にしても、歯応えがあり美味しいです。
  カラー人参は見ているだけでも、鑑賞価値があります。これからも、毎年、作っていきたい野菜です。
 素人でも、とても育てやすいです。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の食料事情

2021年06月08日 | 家庭菜園
コロナ2年6月8日
   我々が生きて行く為にどうしても必要なものが、食料です。さて、現在、日本の食料自給率はどのようになっているのかと、調べてみました。
 生産額ベース総合食料自給率を75%に高める目標を掲げています。日本と似ている国がスイス、イタリア、英国などの小さな国です。
 現実は令和元年度でカロリーベース38%生産額ベースで66%です。想っていたより率が高くて安心しましたが、まだまだ、自給率は上げていかないと大変です。食料は国の根幹です。世界ではほぼ100%以上がカナダ、オーストラリア、アメリカ等です。
 日本では食料が不足しているといわれる反面、畑は沢山残っているのではないかと思います。不耕起の畑が増えているのが問題です。
 そこにジャガイモが無造作にも捨てられているのを見ました。
 日本ではまだまだみんなで家庭菜園をやれば、栽培される畑は十分あるんだなと想いを強くすると共に安心しました。
 野菜はすぐ、買うのではなく、できるだけ、地産地消を進め近くで作ることお勧めします。やる気になれば、まだまだ、荒れている土地は沢山あります。
 一番栄養価の高いのは、地元産の野菜を太陽にいっぱい当てて作り、それを消費することだと想います。皆さんも、野菜をどんどん作ってお天道様の恵みをいっぱい受けた旬の野菜を食べましょう。やはり、旬のものは、栄養価も高いようです。
 下の写真は、まだ、食べられる野菜が無造作に不耕起の畑に捨てられている様子です。もったいないなと想うのは私だけでしょうか。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな苺ができた!

2021年05月11日 | 家庭菜園
コロナ2年5月11日
 苺の旬です。連日、沢山の苺がとれています。1kg/日という感じですかね。
 今年一番の大きな苺です。1円硬貨と比べると大きさが、よく分かると思います。小さなおむすびのような感じです。もちろん、食べてみましたが、甘くて美味しかったです。品種は紅ほっぺになります。
 今が一番美味しい時期ではないかと思います。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする