震災2年9月26日
「もう、秋、誰もいない海……」そんな日もそう遠くないでしょう。
今日はめっきり寒くなりました。玄関のところに掲げてある温度計を見ましたら、 18℃をさしていました。暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったものです。先日まで熱帯夜といっていた気温がこうも劇的に下がってくると、健康に気をつけないと風邪を引いてしまいます。
寝るときは今まで半袖でしたが、寒いと思ったらこまめに長袖にするように気をつけています。ちまたではRSウイルスとやらが子供にはやっているようです。妻の保育園でも患者が出たようです。気をつけたいです。
明日は社会教育委員の仕事で松本市に出張です。多分、そちらは内陸ですのでもっと、寒暖の差が激しいと思います。そういえば長野もいいところですね。観光にはもってこいです。ゆとりができたら日本全国、まだ、いったことがないところへいきたいです。
生きるということは好奇心とでもいいましょうか。これがなくなったら終わりです。これは生きる源です。そのためにはいつも感性を豊かにしなくてはなりません。感性とは教えてできるものでもなく、心の底からわいてくるものなのです。何をするにもまず、心から、こうしなくてはという得たいのしれないものが沸き上がってくることが大切です。それが、言葉や行動になってくるのだと思います。また、体が健康でないとせっかく沸いてきた感性も実を結びません。心と体はお互いにどちらが上位というのではなく感化しあって人間を作っているのだと思います。それに、技が加わりいわゆる心技体ということになるのです。技を考えて見ますと心と体を結びつけるある行為を実現させるための技なんです。知識、思考力、論理力、判断力、対話力、思いやり等色々な技があるでしょう。
相撲の世界でこのことはよくいわれます。横綱になるにはこの三つが加わって初めて大横綱だそうです。この点モンゴルの今日横綱になる日馬富士とは立派に心技体を備えたお相撲さんであると思います。相撲界も白鵬とこの日馬富士を頂点としてしばらくは黄金時代が続くでしょう。その後、日本人横綱が誕生するのも時間の問題でしょう。