想い続けることができれば、その想いはいつか成就する

その日その日感じたことを詩、エッセイ、短歌、日記でつづります。野菜も育ててます。

新時代の英語学習法 ~シャドーイングと音楽で見えてきた可能性~

2024年12月29日 | 日記

 コロナ5年12月29日(ウクライナ、ロシア戦争3年)

 私が初めて英語と出会ったのは、7つ年上の兄の友人の家を訪れた時でした。そこで見たローマ字で書かれた単語たち。「あぁ、これが英語なのか」と感じた瞬間を今でも覚えています。

 その後、中学校で正式に英語を習い始めました。「This is a pen」「This is a book」という基本文から始まり、一つ一つの単語を丁寧に学んでいきました。今思えば懐かしい思い出です。

 中学・高校と英語を学び、高校卒業後1、2ヶ月の間に英検2級を取得するまでに至りました。しかし、その後の学校教育で学んだ英語を振り返ってみると、実用的ではなかったように感じます。

 昔と今では英語学習環境が大きく変わりました。特にこのデジタル時代において、音楽と英語の学習環境は飛躍的に進化したと実感しています。YouTubeの教材やAIツールなど、自分次第でいくらでも学習できる環境が整っているのです。

 私が最近特に効果的だと感じているのは、シャドーイングと英語の歌を歌うことです。この2つの方法は、リスニング力の向上に非常に効果があると実感しています。従来の文法中心の学習法では、実践的な英語力を身につけることは難しいでしょう。

 英語の歌を歌うことで、フレーズ単位で英語を捉えることができます。また、シャドーイングによって、耳を集中させて英語を聞く習慣が身につきます。単語単位ではなく、センテンス全体を1つのまとまりとして捉えることで、より自然な英語の習得が可能になるのです。

 英語特有のリズムも重要な要素です。私は77歳ですが、英語のリズムに合わせて話すために、日本語も少し早めに話すように心がけています。これは脳の活性化にも良い効果があると感じています。

 私の若い頃には「シャドーイング」という概念はなく、「ヒアリング」と呼んでいました。時代とともに学習法も進化し、今では昔とは比べものにならないほど実用的な教材や方法が提供されています。

 最近のAI技術の進歩により、教育メソッドも大きく進化しています。私も脳の活性化のため、シャドーイングと英語の歌を積極的に取り入れています。ここ数ヶ月で、確実にリスニング能力が向上していることを実感しています。

 これからも、新しい時代の英語学習法を取り入れながら、楽しく学習を続けていきたいと思います。​​​​​​​​​​​​​​​​
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例の干し柿づくり

2024年11月16日 | 日記
今年は11月と言うのに暖かく、湿度の高い日が続き、干し柿にはとても不向きな気候です。例年干し柿を作っていますが、今年はカビが生えないか今から心配です。まぁ充分なアルコール消毒をしましたので、いいかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2024年10月13日

2024年10月13日 | 日記
橋の上から眺める景色が郷愁を誘い、思わず立ち止まりました。ふと、子供の頃に夜釣りでうなぎを釣った思い出が蘇り、秋の風と共に懐かしさが胸に広がりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに喉風邪をひいた

2024年05月11日 | 日記
コロナ5年5月11日(ウクライナ、ロシア戦争3年)

 実はここ1週間ぐらい、久しぶりに、ちょっと体調を崩しまして、喉風邪をひいてしまったようです。普通はもう治ってもいい頃なんですが、なかなか治らないもんだから病院にもちょっと行ってきましたけども、耳鼻科ですね。

 なんか薬が合わないんですかね。痰を切るのと喉の腫れを止めるの。そういう薬らしいんですが、もう、さっぱりお薬が効いてないような感じです。

 今回の風邪のひき方が珍しいんですよね。初めてなんですよね。これ、最初はね。喉へ来て、そして、気管支の方へちょっと炎症が移っていくんですが、今回は気管支の奥の方で、いがらっぽいさを感じて、のどはまだ何ともなかったんですよね。

 それが、炎症が上の方に来て喉が痛くなって、そして、今度は鼻腔にも来たんですよ。でも、熱が出るわけじゃないもんだから、またすぐ治るんじゃないかとほっておいたんですが、なかなか治らないんですよね。別に熱も出るわけではないし、趣味の卓球もできないわけじゃないですが、まあ周りにうつすと悪いかなと思い、卓球は水曜日と金曜日は一度休みました。

 病院嫌いの私ですが、ちょっと今回は長引いているので心配になり病院にも行ってきました。薬をもらったのですがそれがさっぱり効かないのですよね。それと知り合いのところのお医者さんに行ったもんですから、かえってその先生に言いにくくて、こまりました。

 まあ私も77歳になりましたので、最近はやっぱり若い若いと思ってても年齢を感じざるを得ないと言うことになりました。今は菜園の草刈りもやらなきゃいかんですが、ここを1週間ばかりは、無理は禁物だと思って、ちょっと休んでおります。

 スイカやきゅうりは植えたんですがね、ちょっと目を離していたらウリハムシが来て、葉を半分ぐらい食べられてしまってあせりました。早速、上にネットカバーをして、今は大分よく育っています。

 まだまだ今後は、さつまいもの苗を植えたり、夏野菜を育てる準備もいろいろあるわけですが、やっていかなきゃいけないなと思っております。

 病院では、薬も出してくれたんですが、どうも合わないらしく私にはさっぱりききません。点鼻薬がいいと希望を言えばよかったのですが、まだ鼻声のため、晩茶でうがいをちょっとやりました。鼻うがいと喉うがいです。そしたらね、今は大分調子が良くなったみたいです。素人療法の方が良かったかなと思っております。

 やっぱり自分の体は一番自分が知ってるのかなとつくづく思いましたね。本当はあんまり医者にかからん方が良いのかなとも思ってます。医者にかかるときはよっぽど困った時ですね。

 もともと、人間には、自然治癒力が備わっているし、それを信じることがまず、第一だと考えています。今の時代はやたらとすぐ医者に頼っちゃう傾向にありますが、薬をくれるだけで、ほとんど先生も忙しくて,診察の時間も、あまりありません。

 やはり、自分の体は自分でよく知って、まず自分で考えることが大切だなと、つくづく思いました。死ぬまで一生、自分の体は自分にくっついてるわけですので、自分の体の状態を知ることはとても大切なことです。

 今回のケースは、結果的には医者に行って失敗しました。次回からはちょっとした風邪ぐらいですぐに医者にかからないで、もっと自分で自然治癒力を信じて、考えて行動したいと思います。今回はいい勉強になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠州横須賀街道ちっちゃな文化展

2023年10月22日 | 日記
 昨日、昔の友達から電話が来て、あなたの知っている友達もたくさん来ているのでちっちゃな文化展に来てみないかと言うお誘いがありました。そこに行ってきました。
 私はそこには2、3回は行ったことがありますが、久しぶりでしたのでたくさんの気づきがありました。
 また、小学生の頃のお友達とも懐かしいお話もでき、有意義な時間を過ごすことができました。
 そこには、昔、横須賀城と言うお城がありました。今は石垣だけになっていますが、これも掛川城のように再建されれば素晴らしいお城ができるなと思いました。
 お昼にはみんなと一緒にお好み焼き屋で5焼きそばを食べました。今どきワンコインの焼きそばっていうのも珍しいなと思いながら、昭和を懐かしんで会食をしてきました。昭和の味の焼きそばを堪能してきました。おいしかったですね。
 そういえば昔、大竹省二と言う写真家がいましたね。その方が大須賀町の出身らしいですので、その写真展もありました。そこには私の友達も投稿しておりました。写真の二科展でした。全国からの素晴らしい写真がたくさん展示されていました。

 参考までに下記にリンクを貼っておきます。

https://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/kanko/docs/7467.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする