![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/33/b7c6121af752ea5ec2ae7485079e619c.png?1685410868)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/33/b7c6121af752ea5ec2ae7485079e619c.png?1685410868)
5月の風に揺れている
70年前
つるべで井戸から
水を汲んで
風呂桶に運んだり
兎の餌取りで
ハコベの草を取ったり
小鮒やドジョウを
三角網で取ったり
ままごとで
魚屋さんごっこをしたり
とたん屋根から
満天の星を見た事もあったな
追憶として今
あの風と共に蘇る
あの日に帰りたい
あの頃の自分に
戻りたい
時は流れ
私は残る
幼い頃の想い出
今静かに
噛み締めてみる
あの風が吹くたび
あの小菊が揺れるたび
想い出は向こうから
やって来る
私は残り
あの風は
私の体を今も
通り抜けていく
That is A small chrysanthemum Shaking in the refreshing breeze of May
A memory of an event 70 years ago Now revived with that wind
I want to go back to that day I want to return to myself at that time
Time flows I remain
Memories of childhood Now quietly Chewing on it
Every time that wind blows Every time that small chrysanthemum shakes Memories come from over there
I remain
That wind still passes through my body now
コロナ4年5月5日(ウクライナ、ロシア戦争2年)
今後このメールの配信を希望されない方は、お手数ですが下部にある「配信の登録・解除」のURLから、〇〇 JAPAN IDでログインして手続きをお願いいたします。
いつの間にかこんなメルマガが入っていました。〇〇からのものですが、頼みもしないのに勝手にメルマガを送られてくると非常に迷惑です。しかもそれは削除をしない限りずっと継続的に来るようになってます。勝手におすすめしないでください。
一応削除ボタンはありましたが、そのメールからリンクを通さないと削除できないようになってました。しかも、削除ボタンは1番奥のほうにあります。そこまでたどり着くのに大変です。わざと、遠くに置いてある感じです。
すぐ、削除されない様になっていました。本当はメルマガのところで1-Clickで削除できるようになってれば良いですが、そういうようになってない設計になっています。それがいわゆるダークパターンです。
こういうやり方はいけませんね。力のあるものがごり押しでパワーで押し寄せて来ます。もう、へきへきいたします。
しかも、「配信の登録.解除、及び登録したメールアドレスの変更をされた場合、設定が反映されるまで数日かかることがあります。あらかじめご了承ください。」と、あります。
これでは、停止はいつになるのやらという事で、停止してもすぐ実効になりません。
何も分からない消費者を愚弄する振る舞いはやめて欲しいです。〇〇さんの良心というか企業倫理は何処に行ってしまったのですか?これでは困ります。
弱者にもっと優しい〇〇になって欲しいですね。力のない弱き者を利用してはいけません。
こういう社会にはなってほしくないです。力のあるものは、力の弱いもの、そういうものを手を差し伸べて助ける社会、こういう社会でないとだめですね。
欲望の資本主義も行く着くとこうなってしまいます。資本主義そのものは悪くは無いのですが、こういうやり方が悪いんですね。
皆さんも毅然として必要のないメールが来ましたらすぐ削除しましょう。こういうことをこまめにやり、ダークパターンを日本からなくしていきましょう。すぐ削除ができないような仕組みになっていますが、ここはまあ根比べで面倒でも、配信停止に持っていきましょう。根比べになりますがね。