想い続けることができれば、その想いはいつか成就する

その日その日感じたことを詩、エッセイ、短歌、日記でつづります。野菜も育ててます。

後ろ向き歩きの効用

2011年07月29日 | インポート

1 現状把握
 60才を過ぎ体力の衰えを感じ初めている。60才になった頃、サッカーで足首を痛め学校でもびっこをひいて歩いていた時期があった。医者に通い、痛み止めの湿布薬をもらっていた。このまま、足が動かなくなたらどうしようと、心配になった時でもあった。
 また、最近は階段を上がるときはいいのだが、下りる時に足腰が弱っているのを感じたり膝がちくっとして痛くなるような時がある。

 

2 仮説
 関節は関節だけで単独に成り立っているのではない。関節を動かすにはそこを繋いでいる腱や筋肉が関係している。であるなら、関節をいたわる為には周りの連動している腱や筋肉を鍛錬することが大切である。そうすれば、関節への負担が減少し関節や膝の痛みもなくなるだろう。「将を射んと欲すれば先ず馬を射よ」と、古来のことわざにあるではないか。

3 実践
 ウォーキングを毎日心がけているが、その中に後ろ向き歩きを取り入れている。それは、普段使ってない筋肉を鍛えることになる。特に後ろ向き歩きは階段を下りるときに使う筋肉を鍛えるのにはとってもよい。後ろ向きで時には軽く走ったりスキップしたりを取り入れている。そのためか、階段の上り下りもだいぶ力がついてきたようだ。また、踏み台後ろ向き昇降も効果的であり、これも時々やるように心がけている。

4 考察他
 新聞を見るとすぐ、グルコサミンとかヒアルロン酸とかの宣伝に目がいってしまうが、しばらくはこのような薬なしでがんばっていこうと思う。その代わり、継続は力なりで、毎日続けるように心掛けていきたい。 
 自分の健康は医者が作るものでもなく、自分自身が作り出していくものである。  
 最近は、後ろ向き走りもだいぶ速くなり、50M位なら結構速く走れるようになった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜘蛛の巣が見えてきた

2011年07月27日 | インポート

 一月ぐらい前のことであるが、朝もやが沢山でた時があった。当たり一面に漂っていた水蒸気が蜘蛛の巣に当たって、蜘蛛の巣の存在をあばいたことがあった。自然というのはすごいな。蜘蛛って普段はそんなに沢山いるなんて思わないのに、こうして、もやの水蒸気に当たると、白く光って浮かんでくる。どこもかしこも、蜘蛛の巣がこうも沢山あるとは予想だにしなかった。我が家にももやがかかり、蜘蛛の巣が浮かんで来た。自然界の一員として、蜘蛛もその働きをしているんだなと、あらためて自然の神秘さに打たれる場面であった。

白い部分が蜘蛛の巣である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑草の中にカブトムシのつがいが

2011年07月25日 | インポート

 菜園の雑草の中にカブトムシのつがいがいた。近くにメロンの熟れたのがあったので、それを食べにきたのかな。熟してくると臭いで分かるのかも知れない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の昆虫

2011年07月24日 | インポート

 久しぶりに庭の手入れをしていたら、色々な昆虫がいた。なぜか、ここ数年この虫がよく見つかる。まだ、子どものようだ。

多分ヤマトシジミだろうと思う。我が家に居着いているらしい。よくみかける。
数匹が常時飛んでいる。食草になる植物があるのだろう。

アブラゼミの幼虫の羽化した後の抜け殻である。ここ数年間はよく、うちでも発見されるようになった。多分、クマゼミの幼虫も今に見つかるだろう。羽化するところを写真にファーカスしたかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃ができた

2011年07月24日 | インポート

 入り口近くに植えてあった桃の花に実がなり、いつの間にかピンク色に染まり始めおいしそうな桃になりました。当初は食べるつもりもなく、彩りに植えていたのですが、こんなに色づきおいしそうになるとは思いませんでした。
 楽しみがまた、増えました。これを機に毎年できるとなると、この時期の楽しみがまた増えました。
 畑ではトマトと、メロン、カボチャができ、ちょっとばかりですが、知り合いに今日、朝からあげてきました。たいそう、喜んでくれました。
 桃の話と言えば、桃太郎のお話があります。子どもの頃、よく聞いたお話でしたので、よく覚えています。息子にも寝ながらよく語り聞かせをしたものでした。
 最近は本の読み聞かせがはやっていますが、基本はやっぱり語り聞かせが一番だと思います。やはり、原始的な方法が一番心の栄養には効果があるようです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする