いま、大阪府知事や、新潟県知事による国の直轄事業負担金の見直し議論がマスコミをにぎわしている。当然だろう。これまでも知事会などが見直しを求めていたものだが、具体的な事業で「拒否」すると国にたいするインパクトも大きい。
ちなみに、わたしもこの問題ではくり返し県議会でとりあげてきたので、この機会に紹介しておきたい。
2004年2月県議会でのわたしの討論では、
「第一に、不要不急の大型公共事業の予算です。
足羽川ダム、河内川ダム、吉野瀬川ダムなど今日的必要性に欠けるダム推進は見直しが必要であります。さらに、福井駅前地下駐車場計画、丹南地域総合公園建設調査事業、関西国際空港出資金など、むだな大型公共事業推進、そして算出方法に不明確な点が残されている87億円もの国直轄事業負担金など見直しが必要です」と提起し、反対していた。
具体的な、農業パイプラインの事例がおこった2006年9月議会一般質問では、
「九頭竜川下流域農業パイプライン事業の事業費が489億円から1,133億円へと大幅増となる説明が国によりされました。県の負担は116億円から270億円に、市町の負担は47億円から108億円に大幅にふえることとなります。しかし、国の説明でも、当初の設計ミスの疑いが強いものであります。国の過失を県や市町に転嫁することは許されないと思います。事業費の増額は国の責任で対処すべきと、知事は国に申し入れるべきではありませんか」と県費負担増額に反対した。
残念ながら、このような主張は県議会では当時「少数意見」であり、国などに押さえこまれたのが実態だ。
ちなみに、わたしもこの問題ではくり返し県議会でとりあげてきたので、この機会に紹介しておきたい。
2004年2月県議会でのわたしの討論では、
「第一に、不要不急の大型公共事業の予算です。
足羽川ダム、河内川ダム、吉野瀬川ダムなど今日的必要性に欠けるダム推進は見直しが必要であります。さらに、福井駅前地下駐車場計画、丹南地域総合公園建設調査事業、関西国際空港出資金など、むだな大型公共事業推進、そして算出方法に不明確な点が残されている87億円もの国直轄事業負担金など見直しが必要です」と提起し、反対していた。
具体的な、農業パイプラインの事例がおこった2006年9月議会一般質問では、
「九頭竜川下流域農業パイプライン事業の事業費が489億円から1,133億円へと大幅増となる説明が国によりされました。県の負担は116億円から270億円に、市町の負担は47億円から108億円に大幅にふえることとなります。しかし、国の説明でも、当初の設計ミスの疑いが強いものであります。国の過失を県や市町に転嫁することは許されないと思います。事業費の増額は国の責任で対処すべきと、知事は国に申し入れるべきではありませんか」と県費負担増額に反対した。
残念ながら、このような主張は県議会では当時「少数意見」であり、国などに押さえこまれたのが実態だ。