KキンとYOKOと天王寺で会食。最新のソーシャルメディア・ネットワークやゲーム機について情報交換を行う(と言うか、私は一方的に教えてもらうだけ)。
特に興味深かったのは、Kキンが開発担当していた某人気ゲーム機の欧州向け廉価版機種。先日までドイツへ出張しており、現地のゲームコンベンションで発表した。価格は99ユーロということで、破格値。コンベンション会場はどよめいたという。日本では発売しないらしい。私は現在開発中の次世代機種を買いたいと思っているので、そちらが楽しみである。
一軒目は「望月」で、22:30過ぎまで食事をしながら歓談。店を出て、「もう一軒行こうか」ということになり、Q’sMALLの「HUB」へ。老舗の英国風パブ(写真)。キャッシュ・オン・デリバリーで安く飲める。まあ、あくまで英国「風」であり、本場のパブよりはかなり日本人向けに小奇麗にアレンジしている。一杯だけということで、バス・ペールエールをハーフ・パイントで。
電車があるうちに解散。次回は年末くらい?
特に興味深かったのは、Kキンが開発担当していた某人気ゲーム機の欧州向け廉価版機種。先日までドイツへ出張しており、現地のゲームコンベンションで発表した。価格は99ユーロということで、破格値。コンベンション会場はどよめいたという。日本では発売しないらしい。私は現在開発中の次世代機種を買いたいと思っているので、そちらが楽しみである。
一軒目は「望月」で、22:30過ぎまで食事をしながら歓談。店を出て、「もう一軒行こうか」ということになり、Q’sMALLの「HUB」へ。老舗の英国風パブ(写真)。キャッシュ・オン・デリバリーで安く飲める。まあ、あくまで英国「風」であり、本場のパブよりはかなり日本人向けに小奇麗にアレンジしている。一杯だけということで、バス・ペールエールをハーフ・パイントで。
電車があるうちに解散。次回は年末くらい?