物部の森

日常感じたこと、趣味のこと、仕事のこと・・・等々
日記風に書いてます。

O君の大胆な仮説

2012年04月11日 | Weblog
 先日O君と飲んでて、面白い見解を聞いた。
 facebookをやっているO君は、仕事柄、日本人だけでなく、外国人(主に欧米人)の「友達」が大勢いる。彼曰く、日本人と外国人とでは、facebookに投稿するコンテンツの形式が異なるというのである。
 日本人は自分で撮った写真に一言添えて、というパターンが非常に多い。一方、外国人はそういった形ではなく、そこそこの分量の文章を書いたり、動画を投稿したり、サイト情報などをリンクさせたり、というのが主流らしいのだ。
 私は、外国人の「友達」が一人もいないので分からないが、日本人に関して言えば確かにそうだ。例えばこの時期、「友達」の投稿は、桜の花や花見関連の写真プラス短いコメント、みたいな形式が目立つ。
「これは、短歌や俳句など、極端に字数制限がある中で、自然や自分の気持ちを表現してきた日本人のDNAなんや!」とドヤ顔で語るO君。
「オレのこの意見、ブログに書いてもええで」とドヤ顔で薦めてくれたO君。書いたよ(^_^;)
 まあでも、確かに「写真+一言」は手軽だし、尺といいリズムといいフィットする。
 個人的には、彼の説に一票を投じたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする