ほっぷ すてっぷ

精神保健福祉士、元新聞記者。福祉仕事と育児で「兼業」中。名古屋在住の転勤族。

おうち保育園

2016-03-20 22:02:48 | Private・雑感
0歳2ヶ月児と2歳4ヶ月児をひとりで、朝から寝かしつけまでをやる日を「おうち保育園の日」と呼んでいる。保育士配置は1(わたし)。完全にキャパオーバーです、とくに外出時に2歳がエレベーターのボタンを押したがる時や公園など外出場所から帰りたがらない時、夕飯や入浴の時。2歳の一時保育が使えない日がそうなるのですが、今日までが4日連続の山場でした。肩が痛い。

これはほんとに保育事業そのものなので、実務的なマニュアルが欲しい。とくに、昼寝のさせ方。2歳は、保育園に行けばお昼寝優等生で、昼食後の12時過ぎから2時間半程度寝るのだ。でも、わたしのおうち保育園では寝ない…。だいたい3時から4時くらいに寝始めて夕食前まで、というときも多い。その時間までこちらの体力が残っていればそれでもよいのだが、今日のように昼寝なしは、休息時間がなく(こっそり、しっかりおやつを食べる時間もなく)とてもしんどい。

ちなみにこの4日間の日中活動は
1日目 お弁当持って大内山動物園
2日目 午前中保健師さん訪問、午後買い物
3日目 お弁当持って子育て広場
4日目 義理の両親が屋内遊び場へ

という感じ。この4日間のうち3日は夫が夜勤で11時半帰宅…。

おうち保育園の0歳2歳の2人バージョン、マニュアルありませんか?日中活動の組み方、水分補給などの注意点、簡単なお弁当メニュー、お昼寝をさせるコツ、遊び場からの連れもどし方などなど。伊勢市バージョンだとなおいいですね。
今後、こんなに連日はないにしても、夫が仕事の土日などはあるので、ぜひとも欲しいです。そんな本が出てたりするのかな、育児雑誌とか?そもそも本屋に行けませんけどね。

大内山動物園にて

最新の画像もっと見る

コメントを投稿