NYダウが2000年1月14日の史上最高値11722.98ドルをザラバで越えニュースになっている。昨夜の引けは結局11728.46ドルなので更新はできず。ザラバ高値も同じ日の11750.28ドルだが、こちらもまだ更新はされていないが、さて今夜抜いてくるのか。一種のお祭り騒ぎ状態。原油が下がり、金利上昇も止まったゆえに、株は買いということになっている。前提となるのは、米国景気は減速であって後退ではなく、すなわち穏やかな成長は続くということ。結局、2001年以降に日米が中心になって“ばら撒いたお札”が、今日の形を作り上げているということだと思う。株価は半年先の景気の先行指標とはいうものの、景気実態はむしろ減速以上の落ち込みの可能性も示し始めており、住宅価格などの状況によっては、十分可能性はある。ドルについていえば、発行量の多さが逆にドルを米国債を支えるという形になっているということだろう。発行量がおおいゆえに、取引参加者も多く、流動性が高い(換金したいときに難なく換金できる)。したがってドルに資金を置く、という構図。その面でこれからのNYダウの行方は、注目に値する。どこまで伸びるのか、また伸びないのか。今後を見る判断材料のひとつになりそう。
さぁ~~~、今夜は決戦だ!!野球の話です。小さな可能性を一丸となって追いかけるというプロ野球にしては珍しい展開になっている虎チームにご声援あれ。昨夜まで8連勝。調子よく見えて決して当たっているといえない打線も気になるけど、ここまでくれば、そんなことは関係なし。名古屋ドームの直接対決の結果で一時は諦めたファンも盛り上がっている状況。
さぁ~~~、今夜は決戦だ!!野球の話です。小さな可能性を一丸となって追いかけるというプロ野球にしては珍しい展開になっている虎チームにご声援あれ。昨夜まで8連勝。調子よく見えて決して当たっているといえない打線も気になるけど、ここまでくれば、そんなことは関係なし。名古屋ドームの直接対決の結果で一時は諦めたファンも盛り上がっている状況。
明日は山本昌、明後日は朝倉ですか。先週ヤクルトが戦ったのですが、そんなには調子は良くなかったです。
まぁ、残り試合を考えると?ですが、そこまで冷静にならずに「優勝するんじゃ、ゴルァ!」の気迫で応援するのがいいですね。
来年はプレイオフがあるから余計面白くなりそうですね。
_____
,, -''"´ .','lコ.lコ7ヽ
./ _ノ,lコ,lコ,', ',
| ,.-''" ,,. -''"\ ̄`ヽ
|__∠_/"'' ''"'ヽ__,ノ
.| ./ <・> く・> .',
,┴ | ノ ヽ .|
.(( |」. | |
ヽ_, ノ(.-、 ノ /
| , -.〔 /
| ヽ. く⌒)´
|. \ フ
|、 ― イ
ノ \___人
//.\ 7ノ\
| | |"'i-.,_,.イ .| |ヽ
| | | | |o.| |
ずれてるかも・・・