マクロビオティックな歯医者さんの食と暮らし                   食養塾 無何有庵の日々

無(む)と空(くう)の癒しの時間の中で、心食動息の一つ一つを共に考えていきたいマクロビオティックなスペース。

昨日は望診法でした

2007年04月12日 17時19分40秒 | スタッフのブログ
こんにちは。受付の川田です
昨日は月に1度の望診法講座でした。講座の中でして頂いた卵の話を聞いてびっくりしたのでそのお話を今日はさせて頂きます
みなさんは卵はお好きですか?(マクロをされている方はほとんど口にすることはないとおもいますが・・・)
最近ではお箸で卵黄がつまめる卵や、とろとろ卵のオムライス・とろ~りプリンなどなど、凝った商品がたくさんでてますよね
料理番組でも、すごく色の濃い(赤い)卵を見ます。
普通の卵より高級でおいしそうに見えますよね
でも、何とあの色の濃さは作られたものなんです
作ろうと思えば紫色の卵さえも作れるそうです10年前と変わらぬ価格で販売されている卵は、残念ながら昔の放し飼い卵とは全く違うものだということです昔と同じ価格で販売するにはエサをいかに安くするか、いかに大量に生ませるかということになります。ニワトリのエサはニワトリなんです砕いた肉骨粉をエサとして利用しているのです狭い小屋にぎゅうぎゅう詰めにされ充分な運動をせず、ただ卵を産む・・・。
もちろん昔ながらの方法で作られている方もいらっしゃいます。このような卵が全てではありません。
しかし、一般スーパーで販売されている卵やもれなくプレゼントのような卵はおそらく危険な卵だと思います。そのような卵を食べても平気ですか??

日々食べていた卵がどういう環境で作られた卵か、充分理解して頂きたいと思います

お弁当には絶対卵焼きが欠かせないという方のために、右佳先生、よければお弁当シリーズで何か変わりになるものを作っていただけないでしょうか

よろしくお願いします


マクロ日和 新企画!

2007年04月12日 06時29分50秒 | スタッフ講座マクロ日和&なごみCafe
無何有庵料理講師の岡田右佳です。

この春、マクロ日和新企画として3回シリーズを企画しました。
各シリーズのテーマを決め、そのテーマに沿った内容で、3回に渡り違ったレシピをご紹介する料理教室です。
3回通しでの受講でも、単発での受講でもご参加いただけます。
また一人でも多くの方にご参加していただきたく、日程は夜の部と昼の部を設けました。
この料理教室を通じ、たくさんの方々に出会えることを楽しみにしています
みなさまのご参加お待ちしています。

「マクロ日和シリーズ 玄米菜食べんとうの会」

第1回 基本の玄米菜食べんとう
基本は玄米をしっかり食べること!!
バリエーションの違った美味しい玄米と、作り置きできるおかずで、毎日続けられるお弁当をご紹介します。

夜の部 4月27日(金)18:30~20:30
昼の部 5月15日(火)10:30~12:30

第2回 忙しい朝のらくちんべんとう
ボリューム満点!のっけ盛りべんとう
あれこれ使い回しできるおかずをご紹介します。

夜の部 5月24日(木)18:30~20:30
昼の部 6月12日(火)10:30~12:30

第3回 片手でパクパクべんとう
食欲のない時こそ、美味しい玄米菜食べんとうで元気回復!!
アウトドアやちょっとしたパーティーでも、気軽に食べられるフィンガーフードを中心にご紹介します。

夜の部 6月28日(木)18:30~20:30
昼の部 7月10日(火)10:30~12:30

各回、おべんとう箱をご持参ください

参加費 3回セット7500円  単発1回 2800円

お申込みは 松見歯科診療所 087-881-2323


ヨチヨチ歩きで再スタート

2007年04月12日 05時20分52秒 | スタッフ講座マクロ日和&なごみCafe
無何有庵料理講師の岡田右佳です。
先日、「ご挨拶・・・」という記事を投稿させていただき、料理教室で知り合った大切な数々のお友達にちょっぴり心配をかけてしまった様子です
この場をおかりして、すみませんそして、ありがとう
たま先生の熱いメッセージを心に、無何有庵という舞台で次なるステップへ挑戦します
自分なりの表現で今まで得てきたことをお伝えし、輪が広がっていけばと思っています

何かを始めたい人
もうスタートを切っている人
まだやりたいことが見つかっていない人も一緒に楽しいマクロビオティックライフを過ごしましょう
どうぞ今後もよろしくお願いします