



いちごクリームとレモンカードをサンドしたマカロンケーキ。
いちごクリームを絞って中心にレモンカードを入れました。クリームには自家製いちごジャムをつぶして混ぜ込んでありいちご味なのですが、色が薄くてよくわかりませんねぇ。もう少ししっかりピンクにすればよかったかな~。
チョコ以外のマカロンを作ると、次はチョコにしてね?って必ず娘が言うので、マカロンを作ろうと思ったらとりあえずチョコにしてしまいます。材料も揃っていることが多いし。
一個分の卵白でこれだけ出来ました。
小さめに絞って、20組位だったかな?
ミルクチョコのガナッシュをサンド。バターも入れて口溶けなめらかです。
久しぶりのマカロン。
ちゃんと焼けてほっとしました~。空洞もなく、まずまず。
チョコバタークリームをサンド。数日たってクリームとしっかり馴染むと美味しくなります。
雪の結晶クッキーにアイシングしていたら、なんだかお菓子を色々作りたくなってきました♪クリスマスまでにたくさん作れるといいな~。
ライムカードをサンドした、ライムマカロン。ちょっと焼き色がついちゃいました…。
レモンカードをサンドした、レモンマカロン。
いちごマカロンには、バニラバタークリームと自家製いちごジャムをサンドしました。
チョコバタークリームをサンドした、チョコマカロン。
珍しく諦めずに、マカロン作りの練習を続けています。空洞も出来ずにツヤツヤに焼き上がると嬉しい~。でも毎回同じ様には焼けないんですよね…。
チョコマカロン。ガナッシュがあったので、今回はバタークリームではなくそれをサンドしました。でもやっぱり私はマカロンにはバタークリームの方が好きかな~。ガナッシュもラム酒等を入れればまた違うと思うのですが、アルコールを入れると子供向けじゃなくなっちゃいますしね…。
ラズベリーのギモーヴと盛り付け。
ギモーヴを作ったのは多分初めて。ラズベリー100g分のピュレでこの位出来ました。マシュマロと違って卵白を使っておらず、ぷにんぷにんの食感が面白いです。
そういえば最近作るお菓子はチョコ味ばっかりです。娘が、とりあえずチョコ味なら食べるのでついついそうなっちゃうんですよねぇ。フルーツ系も色々食べるようになってくれると嬉しいんだけど…。
チョコマカロン。私はマカロンにはガナッシュよりもバタークリームをサンドした方が好きなので、これもチョコバタークリームです。うちの子供達も好きだし、遊びに来てくれた娘のお友達にも好評で作り甲斐があります。チョコは人気ですね~♪
子供に出すのに最初の写真の状態だと素っ気ないかな?とお花を乗せて、ココナッツボールと一緒に並べてみました。可愛くなったと思うけど、ココナッツボールは不評…。香ばしくて私は好きなんですけど、硬いから要らないって。
暗くなってから撮ったので変な色ですみません。ハート形に薄めに焼いたココナッツの方は食べやすくて好きみたいでした。ボールもなるべくふんわり形作ったつもりだったんだけどな~。
マカロンとラズベリーロールを盛り合わせに。ここにもお花を飾りました。ポンと乗せるだけで可愛くなるので、最近気に入ってよく使っています。
意味不明なタイトルになってしまいましたが…。今年は久しぶりにガレット・デ・ロワを作ろうかと思っていたのですが、マカロン好きな娘から、大きなマカロンにフェーブを入れたらいいんじゃない?という提案があったのでそうしてみました。中に絞ったガナッシュにフェーブを埋め込んであります。無事?娘にフェーブが当たったし、満足そうだったので今年はこれでよかったのかな~。
年末、車でフランスに行ってきました。ドーバーからフェリーに乗って入国し、最初に泊まったのはリールの街。もう25日は過ぎていたのですが、まだまだクリスマスの雰囲気いっぱいで楽しめました。
広場の観覧車からの眺め。綺麗だったけど、すっごく寒かったです~。奥の広場にはクリスマスマーケットもありました。
リールで行きたかったのが、Meertというパティスリー。以前パリのお店に行ったことがあるのですが、本店がリールにあるのです。
250年以上続く老舗だそうで、内装も素敵でした。名物のゴーフル、バニラの他にラムレーズンとマロングラッセを買ってみました。
ラムレーズンが一番好きでした。美しいケーキもたくさん並んでいて、時間があったらサロン・ド・テでゆっくり過ごしてみたかったです~。
パリでは、子供達中心に動いていたので今回はケーキ屋さんに行くこともなく…。シャンゼリゼで通りかかったピエール・エルメのマカロンを食べただけでした。
左がチョコとフォアグラのマカロンで、右がデーツとアールグレイのマカロン。面白かったけど、フォアグラは別に無くてもいいかなぁという感じ…。
帰りに寄った、アミアンの大聖堂。大晦日だったせいか、閑散としていました。
アミアン銘菓の、アミアン風マカロン。
はちみつ入りだそうで、しっとり。でもうちの子達は食べないので、私一人で食べています…。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。時々、新年の抱負っぽいことを書くのですがいつも書きっぱなしになるだけなのでもうやめておきます…。なるべくたくさん更新出来るように頑張ります~。
抹茶マカロン。こし餡とバタークリームをサンドしました。見た目はまぁまぁ?ですが、生地に抹茶を入れたせいか固くなってしまい、空洞も出来てあまり美味しくなかったです…。がっかり。
こちらはライムのマカロン。サンドしたのはライムカード。レモンカードも好きだけど、ライムで作るのも美味しい~♪気に入って、またすぐにライムを買ってきてしまいました。
久しぶりに作ったアンパンマンクッキー。娘はもう興味ないようですが、3歳になったばかりの息子やそのお友達はまだ喜んでくれるので嬉しいです♪
レモンカードをサンドしたマカロン。甘酸っぱくて好きな味。
やっと全部割れずに焼けるようになってきました。嬉しくてパチリ。
チョコマカロン。コーヒー風味のチョコバタークリームをサンドしてあります。
ラズベリーマカロン。もっと色が濃いほうがラズベリーっぽかったかなぁ。
バニラのバタークリームとラズベリージャムをサンド。まだちょっと空洞ができちゃうんですよね~。もっともっと練習要です…。
でも見た目も味もまぁまぁかな?と思えるようになってきたので、ラッピング。この筒状の容れ物、何年も前に買ったのに、ぜーんぜん使う機会がなくて…。やっと使えて嬉しいです♪