フレッシュな巨峰をたっぷり乗せて焼いたタルト。
去年の反省を思い出し、アーモンドクリームをしばらく焼いてから巨峰を並べてサ更に焼きました。
焼き上がりは、なんだか巨峰が茄子に見えます…(笑)。
ふと思いついて、ナパージュではなくドイツ土産にもらった白ワインのジュレを塗ってみました。結構しっかりアルコールが残っているジュレで美味しかったしツヤも出てバッチリ。まだ残っている赤ワインのジュレは何に使おうかな~。
アーモンドクリームに巨峰のジュースが染み込んでいて、しっかり冷やしてから食べたら美味しい~。でもやっぱり最初から巨峰も一緒に焼いた去年のタルトの方がよりジューシーだったかも…。
という訳で、次回(また来年?)は最初から巨峰を乗せて焼き、途中で更に巨峰を乗せて焼いてみることにします~。上に乗せる巨峰も、もっとぎっしりにして。
夏の間はかき氷を食べに行く気力も出ない程暑かったんですけど。多少暑さが和らいで来たので行ってきました。
「京はやしや」のかき氷。宇治氷あんみつに練乳をトッピング。中にあんこや寒天も入っていてお腹いっぱいになりました。満足満足。
京都には選びきれないほど美味しそうな甘味屋さんがたくさんありますが、娘連れで居心地が良さそうなお店、となるとなかなか難しく…。ここは開放的で広々とした店内で、窓際のカウンター席からは鴨川も見え、娘も景色を眺めながらご機嫌で過ごせてよかったです。お食事メニューもお餅やお団子系だと娘にはちょっと難しいのですが、ここはオーダーしてから作ってくれる蒸しカステラもあって美味しかったみたい(私もちょっと食べるつもりが、おいし、おいし、と全部食べられちゃいました)。