お菓子時々パン日記

LAで製菓学校を卒業後、オランダ、ロンドン等を経て今は名古屋在住です。
私の作るお菓子やパン、その他色々の日記です。

りんごのタルト

2017年11月18日 | タルト

 

 

イギリスのクッキングアップル、ブラムリーを使ったタルトです。最初にジャムにしてみたら美味しかったので、それを使って何かお菓子を作りたくなって。冷凍庫にブリゼ生地があったのでそれを空焼きしてからアーモンドクリームを薄く敷き、その上にジャムを乗せて更にブラムリーのスライスを並べて焼きました。焼き立てはもちろん、冷蔵庫で冷やしてからも美味しい♪

本当は完成形の写真を載せたいところなのですが、最近日が短くてすぐ暗くなってしまうので、なかなか写真を撮るタイミングがなく…。これは最後の一切れ。それにしてもブラムリーって初めて買ったのですが、生のままだと酸っぱくてなんだか渋みもあって別に食べたくはない…のに、熱を加えるといい香りで美味しくなるのでびっくり。もっと早く試してみればよかったです。これで角切りりんごたっぷりのアップルパイにしてもよさそう~。シンプルに焼きりんごいいだろうし、これから色々楽しみです。

 

 

クランブルをたーっぷり乗せて焼いた、マーブルパウンド。

 

 

 

これもかなり暗くなってから撮ったので、あまり美味しそうな色じゃないですが…。しかも、しっかり冷やす時間がなくて冷めたてをカットしたので、クランブルやココア生地に入れたチョコチップのせいで断面ボロボロ。でも美味しかった。アーモンドパウダーやラム酒など好きな物入れたし、チョコのおかげで子供達にも好評。でも次回はちゃんとマーブル模様になるように頑張って、カットも綺麗にしたいなぁ。

 

 

いつかのランチに焼いたパン。前日の残りを使った唐揚げパンと、ソーセージロール、丸いのはあんぱんです。息子があんぱん大好きなので作り甲斐があります。また焼こう。


緑のマカロン

2017年11月11日 | マカロン

 

抹茶マカロン。こし餡とバタークリームをサンドしました。見た目はまぁまぁ?ですが、生地に抹茶を入れたせいか固くなってしまい、空洞も出来てあまり美味しくなかったです…。がっかり。

 

 

こちらはライムのマカロン。サンドしたのはライムカード。レモンカードも好きだけど、ライムで作るのも美味しい~♪気に入って、またすぐにライムを買ってきてしまいました。

 

 

久しぶりに作ったアンパンマンクッキー。娘はもう興味ないようですが、3歳になったばかりの息子やそのお友達はまだ喜んでくれるので嬉しいです♪


シュークリーム

2017年11月06日 | シュー生地

 

シュー生地の上にクッキーを乗せて焼くと、綺麗な丸い形になるので好きです。ザクザク香ばしいし。

 

 

クリームをたっぷり詰めました。出来たてはとっても美味しくて私は大満足♪でも子供達には、柔らかい皮の方がよかった~、と不評…(笑)。

 

 

ココナッツチュイル。ハート型や丸型に焼いて、ムースやパンナコッタに添えたり、そのままおやつに食べたり。

 

 

角切りチーズをたっぷり入れたパン。

 

 

ファラフェル用に焼いたピタパン。ハマスや野菜と一緒に揚げたてのファラフェルを詰めて食べると美味しい~。ファラフェルは子供達も好きなので、時々作っています。豆なので、揚げ物だけどヘルシーな気がするし。

 

 

ハロウィンっぽいお菓子は、唯一これだけ…。かぼちゃは薄めに焼いてチョコをサンドし、猫はコーヒー風味のココア味にしました。娘の習い事がちょうどハロウィン当日にあったので、おやつにこれを持たせたのですが、ちょっと地味だったかな~。

 

 

ここ数日、イギリスではガイ・フォークス・ナイトということで毎晩あちこちで花火があがっていました。昨日の5日が本番?だったのかな?この写真は小学校のグラウンドで行われた花火。開始前からおもちゃのライトグッズが売られていて、子供達はそれをキラキラ光らせながら走り回っていてとっても楽しそう。思っていたより本格的な花火で30分間ずっと夜空を見上げていました。