今年のクリスマスケーキは、娘の熱心なリクエストによりチョコショートになりました。
「いちごはいらないの。チョコレートのクリームだけがいいの。」とのことで、プレーンなスポンジにチョコクリームをサンドしただけのシンプルなケーキです。12cmのミニサイズ。
食べる前に、娘がメレンゲのサンタや雪だるまを飾って出来上がり。ケーキ自体よりも、メレンゲサンタ達の方が嬉しかったみたい…。バースデーケーキは何にしようかなぁ。
今年のクリスマスケーキは、娘の熱心なリクエストによりチョコショートになりました。
「いちごはいらないの。チョコレートのクリームだけがいいの。」とのことで、プレーンなスポンジにチョコクリームをサンドしただけのシンプルなケーキです。12cmのミニサイズ。
食べる前に、娘がメレンゲのサンタや雪だるまを飾って出来上がり。ケーキ自体よりも、メレンゲサンタ達の方が嬉しかったみたい…。バースデーケーキは何にしようかなぁ。
どうにかクリスマス一週間前に発送できた、クリスマスの焼き菓子セット。
バニラの絞り出しクッキー。これ以外は写真を撮る時間がなくて…。
シュトーレンの他、フロランタン、クリームチーズのマーブルブラウニー、くるみとチョコ入りのキャラメルケーキを入れました。
シュトーレンには、ラムレーズン、オレンジピール、クランベリー、ドライパイン、アーモンド、くるみ、が入っています。具沢山にしすぎたせいで、3個焼いたうちの1個は仕上げにバターを塗っている間に崩壊した…ので、うち用に。
息子用のアイシングクッキー、やっと作れました。
もうクリスマス前なので、スノーフレークやブーツも一緒に作りました。だから今年は、白と水色です。
りんごがたくさんあるので、何を作ろうか楽しく考えています。そのまま食べて美味しいフルーツでも、つい何かお菓子にしたくなっちゃうんですよね~。
以前、藤野真紀子さんの本で見かけて美味しそう~と思ったりんごのアップサイドダウンケーキを焼いてみました。レシピが探せないので(立ち読みしただけだったのかしら)、適当になっちゃいましたが、まぁまぁ思った通りに出来たかなぁ。
キャラメライズしたりんごと、アーモンドパウダーたっぷりのリッチな生地をあわせています。
こちらは、ミニマフィン型で焼いたスイートポテト。ちゃんと裏ごしして作るとやっぱり美味しいですね~。
去年はあちこち紅葉を楽しみに出かけましたが、今年は息子がいるのであまり外出も出来ず…。混雑の中、街中に連れて行くのは大変なので、車で気軽に行ける府立植物園へ行ってみました。朝一番で行ったのですが、お昼頃には駐車場待ちの行列が出来ていました。早めに行ってよかった~。思ったよりずっと見事な紅葉を観られて大満足でした。