お菓子時々パン日記

LAで製菓学校を卒業後、オランダ、ロンドン等を経て今は名古屋在住です。
私の作るお菓子やパン、その他色々の日記です。

はちみつれもんケーキ

2009年07月31日 | パウンドケーキ

Honey Lemon Cake

素敵なお菓子と写真を楽しみに、いつもお邪魔しているブログ Photo clip-miel- の2周年特別企画、「はちみつおやつプロジェクト」に参加させていただきました~。

「みんなで 一緒にはちみつのおやつを 作って happyになろう♪」という企画です。おやつのレシピはnoli-coさんがアップして下さっています。アレンジ可ということでしたが、今回はレシピに忠実に。



使うはちみつは好みのもので、ということで、私はこのアカシアのはちみつにしました。



オーブンからはちみつとレモンのいい香りがしてきます♪
なんだかふくらみ方がねじれてますが(笑)、ふんわり焼けました~。



冷めてからパウダーシュガーとレモンの皮のはちみつ煮で飾って完成です。



レシピだけでなく、写真も noli-coさんのように素敵に撮ってみたい!となるべく真似してみたのですが、やっぱり無理~(笑)。雰囲気が全然出ないんですよねぇ…。



バターの量が少ないせいか、軽めで甘さも控えめ、朝ごはんにもちょうどよさそうです。これがあると思えば、朝起きるのも楽しみになるかも♪

オレンジとマスカルポーネのムース

2009年07月30日 | 冷菓

Orange & Mascarpone Mousse

何か夏らしいお菓子を作りたいなあと思って作ったムースです。いつも丸いケーキばかりなので、ちょっと気分を変えて長方形で。



底にスポンジを敷き、下の層はマスカルポーネムースと軽くソテーしたいちご、上の層はオレンジとオレンジババロアです。オレンジババロアは、味がはっきり出るようにオレンジジュースを半分に煮詰めてから使っています。爽やかで好きな味。

マスカルポーネムースは今回初めて作ったのですが、少しゼラチンが多かったようで固めになってしまいました…。次回は調節しないと。今度はいちごの代わりにラズベリーを使ってもいいかな~。デコレーションももうちょっとスッキリさせたいところです。



ベーグルなど

2009年07月29日 | パン

Bagel

たまにパンを焼こうと思うと、どうしてもベーグル率が高くなってしまいます。水分量少ないから扱いやすくて失敗することもほとんどないし、一次発酵無いからすぐ出来るし。

今回はドライトマトペーストを巻き込んだぐるぐるベーグルと、お花形のベーグルを作りました。

最近気に入っているゆっくり発酵のレシピだと粉250gでベーグル3個なので、1個食べるとかなりずっしりです。


Tuna Mayo Bread

こちらは粉200gで8個作ったパン。手前がツナマヨネーズ、奥はバターロールになるはずだったもの…。今だに発酵の見極めが出来なくて、これは発酵過多だったみたい。焼いたらロールの筋なんてどっかいっちゃいました(笑)。



あまりにも悲しい出来のバターロールだったので、またすぐに作り直してみたのがこれです。今度はちゃんとバターロールになった♪ふわふわです~。



半分はチーズとハムを巻き込みました。

白ワインと洋梨のチーズムース

2009年07月28日 | 冷菓

Pear & White wine Cream cheese Mousse

ここに載っていた Lapin という名前のムースを作ってみました。

外側が白ワインのムース、内側が洋梨入りのクリームチーズのムース、底生地はクリームチーズ入りのビスキュイです。

型から外すのが上手に出来ず、肌荒れムースになってしまいました。柔らかすぎてカットもガタガタになっちゃったし。お手本の写真はとっても綺麗なのですが、程遠い出来に…。

でも軽くて口溶けもよく、夕食後のデザートにはちょうど良かったです。綺麗に出来るようまた作ってみなくちゃ。

キャラメルクッキー

2009年07月27日 | クッキー

Caramel Cookie

スプーンのクッキー型を使いたくて、キャラメルクッキーを焼きました。

最初に型を見たとき、ちょっと大きすぎかなあと思ったのですが(長さ約15cm)、こうやってコーヒーに添えたら可愛い!気に入りました♪



キャラメルクリーム入りの生地で、焼いているとオーブンからいい香りがしてきます。

でも柔らかくて扱いにく生地でした。型抜き後にしっかり冷やしてから焼いたのにちょっとだれちゃったし。あんまり型抜きには向いてない生地なのかな。
この本に載っていたレシピです。今度はドロップクッキーにしてみよう。ナッツを入れてもあいそうです。

トマトとオリーブのケーキ

2009年07月26日 | パウンドケーキ

Tomato & Olive Cake

以前作ったブロッコリーケーキの具を変えたバージョンです。トマトとオリーブ、もっとたくさん入れてもよかったかなあ。

お砂糖もバターも入ってなくて具が野菜だからヘルシーな気がしちゃうけど、チーズやオリーブオイルが結構入っているので別に全然そうじゃないんですよねぇ。



雑誌に出ていた「トマトのジュレと実のヴェリーヌ」が急に作りたくなったのですが、普通のトマトのところをうちにあったミニトマトで作ったせいか(もちろん量は増やしたけど)、ほーんのちょっぴりのジュレしか作れず…。2口位で食べ終わっちゃいました(笑)。

いちごのサントノーレ

2009年07月24日 | シュー生地

Strawberry Saint-Honoré

シュークリームといちごロールを作った日に、余った材料でいちごのサントノーレを作ってみました。
ピンクのお菓子は可愛いですね♪

フォンダンが無くて(手作りする気力も無くて)、適当にパウダーシュガーに水やリキュールを混ぜてシューにかけたのですが、結構これでも大丈夫かも。薄く出来るからフォンダンほど甘味も強くならないし。今度エクレアにも使ってみよう~。

ブルーベリーのクリームチーズロール

2009年07月23日 | ロールケーキ

Blueberry Rollcake

クリームチーズのクリームとブルーベリーを巻き込んだロールケーキです。最近気に入っているサントノーレのうねうね絞りで仕上げました。



これは別の時に作ったレアチーズ。似たような雰囲気に仕上がったので乗せてみました。
ゼラチンを使わないレシピで、ものすごく口溶けがいいです。でも冷蔵庫から出してすぐ食べるならいいけど、夏に移動させるのには向かないかも。
上に乗せたのはセルフィーユなのですが、育ち過ぎていて、なんだかイタリアンパセリみたいですね…。

スペインのお菓子

2009年07月22日 | お店のお菓子

Turrón

スペインで買ってきたトゥロンというお菓子です。Planelles Donatという専門店で買いました。カウンターにはかなり大きなサイズのものしか無くてあきらめかけたのですが、聞いてみたら10cm角ほどの上記のものがあったので購入。

アーモンドとはちみつを固めたお菓子と聞いていたので、マジパンのようなものかなあ、だったらあんまり好きじゃないかも…と思いつつ買ったのですが、違ってました!
濃厚であまーいけど、ナッツの香りプンプンで美味しい♪スペインのクリスマスのお菓子なんだそうです。でも普通のスーパーでもたくさん売っていたので、一年中食べられているのかな?



そして、同じお店でポルボロンも発見!本場のポルボロン、嬉しいな~とこちらも購入。
分厚いです。そして、かなりしっとりしている。ポルボロンはやたら口どけのいいクッキーというイメージだったのですが、これはクッキーでは無いです…。ほろりととても脆くて、甘味も食感もなんだか和菓子みたい(ちょっと餡子っぽいかな?)。まあとにかく美味しかったです♪どっちももっと買ってくればよかった~。

うさぎ&ねこのアイシングクッキー

2009年07月21日 | アイシングクッキー

Icing Cookies

このうさぎのアイシングクッキー、以前本か何かで見たことがあって、うさぎの型を買ったら真似してみようと思っていたのです。たしかこんな感じだったかなあ、と。
まんまるなしっぽが可愛いです♪



こっちは顔を描いてみました。男の子と女の子のつもり。やっぱり顔は難しい~。



うさぎの型気に入りました。サイズもちょうどいいです(8cm位)。



猫も作りましたが、顔は難しいのでやっぱり後ろ姿で。この色はフードカラーではなくブラックココアパウダーで作りました。



もう一種類は首輪を描いたつもりだったのですが、どうもよく分からないことに…。もうちょっとはっきりした色の方がよかったのかな。



どら焼き

2009年07月18日 | 和菓子

Japanese Pancake with Sweet Redbean Paste

なぜか急にどら焼きを作ろう!と思い立ち作ってみました。前に一度作ったことがあるのですが、そのレシピ本は手元にないので、クックパッドで検索。こちらのレシピを使わせてもらいました。



結構ちゃんとどら焼きに見えるものが出来て満足♪みりんやはちみつ入りで生地もしっとりです。



日本から送ってもらったこし餡をサンドしました。私は断然、粒餡よりもこし餡派です。あんこ、もっといれてもよかったかなあ…。

ロールケーキ3種

2009年07月17日 | ロールケーキ

Strawberry Rollcake

ロールケーキ3種、それぞれ7切れにカットしてのお渡しでした。まずはいちごのロールケーキ。ちょうど可愛いサイズのいちごがあってよかった♪


Chocolate Banana Rollcake

バナナを丸ごと巻き込んだロールケーキ。結構ボリュームがあります。


Pear & Caramel Rollcake

定番の洋梨のキャラメルクリームロール。

お誕生日に学校で配る用ということでしたが、どれが人気があったかな~。



オレンジのパウンドケーキ

2009年07月16日 | パウンドケーキ

Orange Pound Cake

自家製オレンジピールとフレッシュなオレンジゼストを生地に入れ、焼き上がりにグランマニエのシロップをたっぷり塗ったオレンジの香り一杯のケーキです。



しばらく食べていないので、今度はうち用にも作ろうかなあ。



今月のフラワーレッスンは、小さなケーキ形のアレンジ5つ。どれもとっても可愛いです~。



レッスン当日、体調を崩してしまい参加出来なかったので、先生作のアレンジメントをお友達が家まで持ってきてくれました。素敵なお花達に、気分も明るくなります。



5つ乗せられるものが無いので、とりあえずこんな感じに並べてみました。も~、ほんとに可愛くて、窓辺を見るたびに嬉しくなってしまいます♪レッスンも参加したかったなあ…。

ラズベリーのストライプムース

2009年07月14日 | 冷菓

Raspberry & Vanilla Mousse

いつものラズベリーとバニラのムースですが、リクエストでストライプ模様に仕上げました。大きなサイズのストライプは久しぶりだったので、上手に模様が出るか完成を見るまでちょっとドキドキ。どうにか出来ていて、ほっとしました。

ほっとした後は、飾り用のベリーやハーブをどんどん載せていきます。こういうケーキを仕上げる時が楽しくて一番好き~♪



マカロンを側面に貼り付け、上にも一つ乗せてみました。
お誕生日用だったので、プレートを乗せてさらにベリーを足して完成。