お菓子時々パン日記

LAで製菓学校を卒業後、オランダ、ロンドン等を経て今は名古屋在住です。
私の作るお菓子やパン、その他色々の日記です。

抹茶のロールケーキ

2010年07月30日 | ロールケーキ

Matcha Roll Cake

抹茶のロールケーキ。



抹茶生地で抹茶クリームを巻き込んだだけのシンプルな作りです。



デコレーションに使っているゴールドシュガー、ついに残り少なくなってきちゃいました。この前パリに行った時に買おうと思っていたのですが、もう売っていなかったのです。気に入っていたのに残念~。



という訳で、違う種類のゴールドシュガーも使い始めました。



この時は、7切れにカットしたのを4本仕上げました。比較的涼しい日でよかったです。

桃のパンナコッタ

2010年07月29日 | 冷菓

Peach Panna cotta

桃のコンポートでパンナコッタを作りました。今が旬の桃。フレッシュなのも大好きですが、コンポートにしても美味しい~♪



パンナコッタにも桃のピュレを入れているので、写真だと分かりませんがほんのりピンクです。その上から、コンポートのシロップのゼリーと桃をのせました。

ゼリーがもうちょっとふるふる柔らかめに固まってくれるとよかったんですけど…。固まり具合って冷蔵庫にいれておく時間にもよるし、一度目でちょうど良く作るのはなかなか難しいです。

いちごのショートケーキ

2010年07月23日 | ショートケーキ

Strawberry Cream Cake

いちごショート。



しばらく前に作ったケーキ達です。



この頃はまだ暑くなかったので仕上げの時が楽でした~。暑い日は、作業にかかるしばらく前からクーラーを入れて部屋を冷やします。それでも生クリームを泡立てる時に冷やしている氷水もすぐ溶けてしまうので、クリームもなんとなくだれ気味になっちゃう気がして心配…。




オランダ民族衣装のお祭り

2010年07月22日 | おでかけ

Costume Festival, Spakenburg

民族衣装のお祭りに行って来ました~。アムスから車で40分ほど東に行った所にある、スパーケンブルグという街です。



最初の2枚は、スパーケンブルグの民族衣装。ちょっと、かみしもに似ていますよね。



ステージの上にオランダの色々な地方の人が順番にあがって、衣装の説明をしてくれます。



すごく糊をきかせた、レースの帽子。綺麗に形を保つのは大変そうです。



ステージ以外の場所でも、みなさんにこやかに写真撮影に応じてくれました。



オランダはそんなに大きな国ではないのに(国土面積は九州よりやや小さい位)、民族衣装は随分違うものですね~。



この、触覚みたいな飾りを付けている人が多かったです。



ぐるぐる。



こちらは、頬の辺りに大きなぐるぐるが付いています。これは純金で出来ていて、大きくてぐるぐるが多い程、裕福だという印だったそうです。近くにいた人が教えてくれました。



この方のように、赤い珊瑚のネックレスをしている方も多かったです。



この地方は(どの地方が覚えてなくてすみません…)刺繍も色とりどりで華やかです。



後ろ姿。



この方々も珊瑚のネックレス。手前の方、レースがゴージャスですね~。



この方にもぐるぐるが。



この方たちは額付近にゴールドの飾りを付けています。



民族衣装を着ているのは年配の方が多かったのですが、小さい子達が着ているとやっぱりとっても可愛いです♪



こちらはヒンデローペンの民族衣装。



とってもキュートだった女の子。お人形さんみたいでした。



街のあちこちにお店が出ていて、それをのぞきながら歩くのも面白かったです。野菜やフルーツ、アンティーク、ポッフェルチェの屋台等々…。



このお菓子たちは樹脂製です。感じのいいご夫妻のお店で、ついついいくつも買い込んでしまいました。



フルーツ入りレモンゼリー

2010年07月21日 | 冷菓
 
Lemon Jelly

ゆる~く固めたレモンゼリーと、フレッシュな桃、ラズベリー、ブルーベリーをグラスに入れました。レモンゼリーには炭酸水を使っているので、ちょっぴりシュワッとします。暑い日のデザートにぴったり。



今月のフラワーレッスンは、先月と同じくデルフィニウムを中心にしたアレンジでした。



カラーを曲げてアレンジしなくてはいけなくて、ちょっと大変でした。すぐ茎が折れそうになるし…(結局1本折っちゃいました)。



葡萄を使っています。先生のご主人が、その日の朝にマーケットで買ってきて下さったという本物の(笑)葡萄です。



ひまわりカップケーキ

2010年07月20日 | マフィン・カップケーキ

Sunflower Cupcakes

レモン風味のカップケーキを焼き、バタークリームでひまわりにしました。中心はチョコクリームです。



近所にボス公園という大きな公園があります。その中にあるヤギ牧場に行って来ました。



ヤギの他に、鶏や子豚もいました。



子ヤギばかりの場所もあり、柵の中に入ってミルクをやることも出来ます。



すやすや寝ている子豚。



子ヤギに踏み付けられても起きない子豚。



ヤギのミルクで作ったアイスクリームがあったので食べてみました。バニラ味にしましたが、牛乳との違いは私には分からず。ヤギのミルクってクセのある味がするイメージですが、そうでもないのかな?



お母さんにくっついて歩いているひよこ達が可愛かったです。

野菜のタルト

2010年07月16日 | タルト

Vegetable Tart

野菜をたっぷり詰めたタルト。今数えてみたら、9種の野菜を使っていました。

空焼きしたブリゼ台にツナとクリームチーズのディップを絞り、その上に野菜を乗せてあります。そういえばディップに玉ねぎを入れたので、野菜は全部で10種類になりますね~。



今回はサラダ代わりにと思って作ったのですが、一口サイズのタルトレットで作ったら、ワインのおつまみにもよさそうです。

チーズケーキ

2010年07月15日 | ケーキ

Cheesecake

スフレタイプのチーズケーキをパウンド型で焼きました。蒸し焼きにしているので、しっとりシュワシュワ。

一緒にお皿に盛ったのは、お土産にもらったいちごとハバネロのソルベ。口に入れると普通にいちご味なのですが、すっと溶けたあとにピリピリ辛さがやってきて面白いです。さっぱりすっきり美味しかったです♪

デルフトタイルのアイシングクッキー

2010年07月13日 | アイシングクッキー

Delft Icing Cookie

デルフト焼きのタイルっぽくアイシングしてみました。

白いアイシングが乾かないうちに青いアイシングで線を描くと、乾いたときに一体化?して見えます。この方がデルフト焼きらしい思ってそうしたのですが、 下書きも出来ないし、乾く前に素早く描かないといけないし、大変~。



白と青の組み合わせなのでロイヤルコペンハーゲン風とか色々作ってみたかったのですが、ちょっとまだ私には難しかったです…。落書きみたいになっちゃいました(笑)。



遠目なら、一見デルフトタイルっぽく見えるかな~。

ケーク・サレ2種

2010年07月12日 | パウンドケーキ


ケーク・サレ。今回はルミさんのレシピで作ってみました。ここにレシピが載っています。



生地はほぼレシピ通りですが、具はうちにあった野菜等、適当に入れてしまいました。ちょっと多すぎたかも。

それにしても、ケーク・サレって普通のケーキより焼き色が付きにくい気がします。生地にお砂糖が入ってないからでしょうか?卵液を塗ったらいい色に焼けるかな?



こちらの具は、ポルチーニ、生ハム、ドライトマト。しっかりめに焼きました。



この組み合わせ大好き。気に入ったのでまた作ろうっと。

昨日のワールドカップ決勝戦、残念ながらオランダは2位という結果に…。でも、優勝出来なかったのは残念ですが、勝ち進むに連れて街中がオレンジ色にどんどん盛り上がっていく様子等、サッカーにあまり興味は無い私でも楽しめてオランダ滞在のいい思い出になりました。明日はアムステルダム市内でパレードや式典があるそうです。またまた盛り上がるのかな~。

牧場へ

2010年07月09日 | おでかけ


先日、牛と触れ合える牧場に行って来ました。



みんなお揃いのつなぎ姿にバンダナを付けて、まずは仔牛と戯れます。



牛舎の中は広々としていて、牛たちは自由に牧場と行ったり来たり出来るそう。



こーんな大きな牛もいてびっくり。



後半は牧場に出て、ずっと牛たちとのんびり過ごしました。上の写真の人のように、私も牛に寄りかからせてもらいました。



牛に寄りかかった状態で撮った写真。牛の体温は人間の体温より高いので、ぽっかぽかです。
オランダでのいい思い出になりました。

もっとピンクのショートケーキ

2010年07月07日 | ショートケーキ

Strawberry Cream Cake

以前作ったピンクのショートケーキの写真を見て、もっと濃いピンクでキラキラで、というリクエストをもらって作ったケーキです。



先日、ユトレヒトに行って来ました。これは、ディック・ブルーナ・ハウスの入り口で出迎えてくれる、ゴールドのミッフィーちゃん。

今回はユトレヒト在住の友人に案内してもらい、今まで見たことのなかった



ミッフィー像や、



ミッフィー形の信号も見ることが出来ました。



今年でミッフィー生誕55年なんだそうです。



あと、ドムタワーの裏手にこんな素敵な中庭があるのも知りませんでした。



ケーキ屋さんで一休み。以前通りかかって気になっていたお店でした。写真は、私が選んだホワイトチョコとアプリコットのケーキ。人気のお店らしく、ひっきりなしにお客さんが訪れていました。