Costume Festival, Spakenburg
民族衣装のお祭りに行って来ました~。アムスから車で40分ほど東に行った所にある、スパーケンブルグという街です。
最初の2枚は、スパーケンブルグの民族衣装。ちょっと、かみしもに似ていますよね。
ステージの上にオランダの色々な地方の人が順番にあがって、衣装の説明をしてくれます。
すごく糊をきかせた、レースの帽子。綺麗に形を保つのは大変そうです。
ステージ以外の場所でも、みなさんにこやかに写真撮影に応じてくれました。
オランダはそんなに大きな国ではないのに(国土面積は九州よりやや小さい位)、民族衣装は随分違うものですね~。
この、触覚みたいな飾りを付けている人が多かったです。
ぐるぐる。
こちらは、頬の辺りに大きなぐるぐるが付いています。これは純金で出来ていて、大きくてぐるぐるが多い程、裕福だという印だったそうです。近くにいた人が教えてくれました。
この方のように、赤い珊瑚のネックレスをしている方も多かったです。
この地方は(どの地方が覚えてなくてすみません…)刺繍も色とりどりで華やかです。
後ろ姿。
この方々も珊瑚のネックレス。手前の方、レースがゴージャスですね~。
この方にもぐるぐるが。
この方たちは額付近にゴールドの飾りを付けています。
民族衣装を着ているのは年配の方が多かったのですが、小さい子達が着ているとやっぱりとっても可愛いです♪
こちらはヒンデローペンの民族衣装。
とってもキュートだった女の子。お人形さんみたいでした。
街のあちこちにお店が出ていて、それをのぞきながら歩くのも面白かったです。野菜やフルーツ、アンティーク、ポッフェルチェの屋台等々…。
このお菓子たちは樹脂製です。感じのいいご夫妻のお店で、ついついいくつも買い込んでしまいました。