アオマツムシ 2017-09-16 | 虫類 🎵あれマツムシが鳴いている チンチロチンチロチンチロリン🎵 と歌われているマツムシの仲間(マツムシ科) 鳴き声はリューリューリューと夕方から甲高くなく 中国南部原産の虫で日本へは明治時代に入ってきた帰化昆虫 繁殖力が強く今では夏の虫としてすっかり定着し 市街地の公園や街路樹で良く見られる 卵で越冬し 幼虫は色々な虫や植物を食べて育つ 成虫は大きさ23㎜程で 夏7月~10月頃にかけて見られる 樹上性でサクラ カキ モモなどの葉を食べる 食物としている木の小枝の先に産卵する