サブカルチャーマシンガン

自分だけの「好き」を貫く為のブログ。

ゆらぎ荘の幽奈さん 第26話「チークダンスと幽奈さん」 感想(週刊少年ジャンプ2016年36・37号)

2016-08-08 | ゆらぎ荘の幽奈さん

王子様・・・!
って事で、今週も素晴らしいお話に仕上がっていました
っていうか、正直あまりにもコガラシがキラキラし過ぎてて思わず笑ってしまったんですが(笑
そりゃ女の子も惚れちゃう、夢中になっちゃうよねえ、、、ってのが直で伝わって来る傑作回になってたと思います。



実に素晴らしい(超笑顔)


そもそも、最後のあれは本作の設定を最大限に活かしている作劇だと思いました
幽霊だから、目に映らないから、一緒に「何か」をしていると他人にアレな目で見られるから、こそ
そんな「他人の目線」を一切気にせず純粋に自分と踊ろうとしてくれる好意が物凄く嬉しい・・・というのは
すごく真っ当な作劇ですし、女の子の目線から見ると確実に「格好良い男の子」そのものなんですよね
臨海学校だとか、そういうイベント事を味わった事がない幽奈さんだからこそ、
そういう想いを味あわせてあげる事の尊さと正しさと美しさ、、、のようなものが
今週は煌びやかに光りまくってて物凄く堪らない話数に仕上がっていましたね。

「俺の目には見えてる」
例え周りには分からない
周りには映らない存在でも
俺の目には見えてる、
だから一緒に踊ろう。っていうのは
女の子の、幽奈さんの気持ちになって考えると
ちょっと気持ち泣けるくらい感動的な行為と台詞であり
うるうる来ちゃうのも、そんな彼を気にするのも納得が出来る
それくらいに素晴らしい作劇だと思いましたし、煌びやかな作画演出も映えてました
また、そんなあまりにも粋すぎるコガラシきゅんが正に王子様みたいで・・・!!
かつて、単行本1巻の感想で「コガラシの漫画だと思う。」みたいなサブタイを付けたのは
間違いじゃなかったな~って今週もまた、いや、今週のがより強く思ってしまいました
だって、明らかに格好良い行動じゃないですか(笑
自身が恥を掻く事よりも、
自分の想いを優先してくれた
それはなんて感動的で、
なんてロマンチックで、
なんて美しいシーンなんだろう・・・って素直に思えた
女の子のときめきも、ロマンスも掬い上げてくれるようなコガラシの主人公っぷりに兎角魅せられて
完全にこの「ゆらぎ荘の幽奈さん」って漫画に酔ってしまった・・・のが本音ですね
男の子の気持ち、リビドーを解消してくれる類の漫画だと思いますが
女の子の気持ち、ロマンスを叶えてくれる漫画にもなってるな~ってはっきりと感じました
それくらい今週は素晴らしかった・・・!って断言してしまいたい気持ちです
こういうロマンチックで、良い意味で気障な作劇が大好物なので
そういう意味じゃ自分的に堪らない話数でした

とにかく、今週は「コガラシが王子だった。」の一言で済ましたいくらいに彼の王子様っぷりが強烈に焼き付いたお話だったんです
勿論それまでのムフフな桃色タイフーンの数々も秀逸だったんですけど、最後のコガラシの粋さが全部持って行ってしまった感じ
コガラシではなく、幽奈さんの心情に感情移入してしまった、シンクロ出来てしまった、、、あたり
本当にヒロインもヒーローも同等に大好きで、可愛い&格好良いと思える、そんな凄まじい作品に益々なっているのかもしれません
いやあ、朝っぱらから相当良い気分にさせてもらいました。良質なロマンスを味わえて幸せな気持ちでしかないです。
こういうテイストのお話も、ミウラセンセ的には気恥かしいかもしれませんが(何となく)、是非また気が向いたらやって欲しいです
自分は自分の思ってる以上にラブコメに於ける「男の子」も重視してるんだなあ。って改めて感じられたお話でもありました
ストレートに幽奈さんの願いを叶えてあげたコガラシ、格好良かったよ。
男の目から見ても。





あとこの先生は後々クローズアップされそう、、、なほど
ちょっとの出番だったのに印象に残りました。
いや、
正直かなり好きなタイプのキャラである予感がヒシヒシするので
是非クローズアップ希望です。ファンレターとかに書いて出してみるかな?(笑
なんかエピソードを想像するだけでニヤニヤしてしまうんですけど。
まだまだ「ゆらぎ荘」は隠し玉が満載そうでワクワクが止まらないですな。
最近は安定しているとは言え、強力な新連載も始まってるのでアンケは欠かさずに出して行くスタイルでファンとしても頑張ろうかと
感想も勿論毎週心血込めてUPしていくつもりだし、そうしたくなるクオリティの漫画だと思います
再三になりますけど、今週のコガラシには本当にヤラれたね
彼ならば、単行本の表紙に抜擢されても許されるんじゃないでしょうかね?
そんな単行本2巻の感想も書いたので、お暇でしたらチェックよろしくお願いします!

頑張った分だけ認められるのが嬉しい ゆらぎ荘の幽奈さん 2巻/ミウラタダヒロ


やはり、ミウラタダヒロさんの漫画は
「キャラの誠実さ」が伝わって来るので凄い好きですね
それは原作者は違えど「恋染紅葉」から地続きだと思います
むしろピンになって益々その要素が強調されて来たようにも感じられます
これからも個人的に応援していきます。







うん、なかなかの絶景ですね!(超笑顔)
なかなかっていうか、すごく

狭霧はん、幽奈さん、千紗希さんとのトリプルラッキースケベも良かったです
それに関して色々と思慮を巡らせているヒロインズの内面的な可愛さも含めて(笑)。