農産物直売所『野尻の里』

安中市中宿の農産物直売所『野尻の里』のブログです。
こだわりある生産者が四季の農産物を皆様にお届けします。

夏バテ防止に「にがうりジュース」をどうぞ

2024年08月19日 09時00分00秒 | 食・レシピ

【材料2~3人分】
・バナナ(冷凍させておく)・・・1本
・にがうり       ・・・1本
・はちみつ       ・・・大さじ1
・牛乳 (豆乳)     ・・・200cc
※材料はそれぞれ好みで増減してください。

①バナナは、適当に切り、ラップに包んで冷凍しておきます。
②にがうりは半分に切って種をとり、適当に切ります。
③①、②のバナナとにがうり、牛乳(または豆乳)、はちみつの材料をすべてミキサーに入れ30秒~1分まわします。
④完成!!

夏になると夏バテをする人が多いですが、そんな時ににがうりジュースの効果は有効で、食欲を増進して胃腸の荒れを修復する作用も持っています。また、食物繊維が多いので、ダイエットをしたい人にもお勧めです!

その他、にがうりジュースのレシピはこちらを参照ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月18日は「お米の日」です

2024年08月18日 09時00分00秒 | 今日は何の日?

8月18日は「お米の日」です。正式に認定されている記念日ではなく、発案者も定かではありませんが、広く知られています。日付の由来は、「米」の漢字を分解すると「八・十・八」となることから、という説が有力です。
お米は収穫するまでに88の作業を要するとされているため、この日にお米を大切にしましょう!🍚


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月17日は「パイナップルの日」です 🍍

2024年08月17日 09時00分00秒 | 今日は何の日?

8月17日は「パイナップルの日」です。株式会社ドールにより制定されました。その名前は「パ(8)イナ(17)ップル」という語呂合わせからきています。この日は、新大陸の果物として広まったパイナップルに敬意を表す日とされています。

パイナップルは、コロンブスによってアメリカ大陸からヨーロッパにもたらされ、その後世界中で親しまれるようになりました。この美味しい果物を楽しんでくださいね!🍍


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月15日は「すいとんで平和を学ぶ日」です

2024年08月15日 09時00分00秒 | 今日は何の日?

8月15日は「終戦の日」。日本の平和を祈るこの日に、戦時の代用食とされていたすいとんを食べながら平和の尊さを考えることを目的に、愛知県のすいとんの会が制定しました。

戦時中は調味料が不足していて、味気が無かったそうです。また燃料が足りず、すいとんの中まで火を通すことが出来ませんでした。こうしてつくられたすいとんは美味しくはなかったそうです。今の時代に美味しいすいとんが食べられるのは幸せですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日、通常通り営業します!

2024年08月14日 09時00分00秒 | お知らせ

本日、水曜日ですが、通常通り営業しています。
お盆特売セール開催中!! 皆様のお越しをお待ちしております。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆に「おはぎ」を供える理由

2024年08月13日 09時00分00秒 | うんちく・小ネタ

そもそも、お盆にお供え物をする理由は「先祖の魂を慰める=供養する」ためです。これはお盆に限ったことではなく、仏教であれ神道であれ、何かしらの儀式の時には供え物がされますよね。その中でも、なぜ「お盆にはおはぎを供える」のでしょうか?

おはぎを供える理由として、「小豆の赤い色は邪気を払う」「お餅は五穀豊穣に通じる」などが挙げられます。また、昔は甘いものが貴重とされていたため、特別な日にのみ振舞う習慣があったとも言われています。お節料理の食べ物のように、おはぎという食べ物一つにも様々な深い意味が隠されていたことが分かります。

当直売所には、その日に作ったおいしい「おはぎ」が毎日入荷。どうぞ、ご賞味ください


明日、8月14日は通常通り営業いたします。
皆様のお越しをお待ちしております!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆のお花は「野尻の里」にお任せください

2024年08月12日 09時00分00秒 | お知らせ

お盆のお花は「野尻の里」にお任せください。綺麗で長持ちする切り花、各種あります。


「野尻の里」お盆特売セール開催中!
8月14日(水)は通常通り、9:00から営業いたします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月11日は「マッシュルームの日」です

2024年08月11日 09時00分00秒 | 今日は何の日?

マッシュルームの日は、日本で初めてマッシュルームの栽培に成功した森本彦三郎氏の誕生日にちなんで制定されました。彼は「キノコ栽培の父」とも呼ばれ、1886年(明治19年)に日本で初めてマッシュルームの栽培に成功しました。

マッシュルームは、その柔らかな食感と独特の風味で、パスタやアヒージョ、グラタン、カレーなど、様々な料理に活用されています。ビタミンB群が豊富に含まれており、特にパントテン酸やナイアシンが多く、皮膚や粘膜の健康維持に役立ちます。美肌効果も期待されており、健康維持には欠かせない栄養素です。低カロリーでありながら食物繊維も豊富で、ダイエット中の方にもおすすめできます。


「野尻の里」お盆特売セール開催中!
お盆の準備は「野尻の里」でどうぞ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆の準備は「野尻の里」でどうぞ

2024年08月10日 09時00分00秒 | お知らせ

お線香、不祝儀袋(新盆見舞い、御仏前)わらなどが入荷しました。切り花各種、ほおずき、麦わらなども取り揃えております。お盆の準備は「野尻の里」にお任せください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月9日は「ハンバーグの日」です

2024年08月09日 09時00分00秒 | 今日は何の日?

8月9日は「ハンバーグの日」です。株式会社味のちぬや(香川県三豊市)により制定されました。
お子様から年配の方まで幅広く愛されているハンバーグをさらに多くの人に食べてもらいたいという願いが込められています。
「ハ(8)ンバーグ(9)」という語呂合わせからこの日になりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする