NYタイム

筆者が興味・関心のある事や趣味に関して語るブログです。〔不定期更新〕

祝 日本新記録

2011-06-16 23:46:47 | プロ野球

 ○中日5-2ソフトバンク● 岩瀬 通算287セーブの日本新記録達成です。

 岩瀬のセーブ記録を語る前に、今日の試合が今季(今後)のドラゴンズを語る上で重要な試合になるような気がします。

 今日のスタメンは、(遊)荒木→(右)野本→(三)森野→(左)和田→(一)グスマン→(中)平田→(二)堂上直倫→(捕)小山→(投)吉見だった。個人的には、井端にかえてスタメンで堂上直倫を起用してきたのには驚いた。

 昨年の途中から堂上直倫がセカンドで起用され続けた時期があったが、あくまでも井端が故障のための一時的な措置だったが、今回は監督の意思で、スタメンを井端→堂上直倫にかえたという事で、これまでとはかなり意味合いの違うものである。数年前の立浪→森野の交代劇と同じような世代交代の流れがようやく来たのかもしれない。ただ、実際に世代交代が起こるかどうかは、あくまでも堂上直倫の活躍次第である。

 今日は、監督の起用に応える形で、堂上直倫・平田・野本の若手選手の活躍で勝利をもぎとった試合です。内野だけでなく、平田・野本あたりの外野の若手もきちんとレギュラーに定着してくれると、今後が楽しみになってくるが、どうでしょうか?

 先発の吉見が2点を先制されたものの、ドラゴンズが逆転してからはキッチリと抑え、浅尾→岩瀬のリレーで、9回の表をむかえた。ソフトバンクの本多から始まる強力打線を三者凡退に切って取り、通算287セーブの日本新記録を達成した。250セーブ目の時には、リーチをかけてから少し時間がかかったが、今回はさほど時間がかからず達成できたので良かったと思う。プロ入りしてから、大きな故障もなく、ドラゴンズに貢献し続けてきてくれただけに、セーブの日本新記録を達成できたのは、本当に嬉しい事です。

 まだ、シーズンも途中なので、出来る限り記録を伸ばしてもらいたいものです。  (文中 敬称略)