最近、僕はハワイアン・ミュージックを聞く事が多くなってきている。
僕は、1980年代の日本の歌謡曲(アイドル歌謡・J-POP)を聞いて育った人間で、これまで、外国の音楽にはほとんど興味が無かったのだが、ふとしたきっかけから、RADIO-iで土曜日の11時から12時に放送されている「ウィキウィキハワイ」という番組を聞くようになり(ちなみに、平日はCBCラジオのリスナー)、ハワイの音楽に興味を持ち、現在では、ハワイアン・ミュージックのCDを2・3枚持っている。
先日、気になったCDがあったので、名古屋のレコード店で購入した。“The Hawai'i Classic Series vol.1 Vintage”というCDで、HAPAというグループのNathan Aweauという方が1920年代から80年代までの英語詞のハワイアンソングを歌ったものである。実際にCDを聞いてみたが、これが思いのほか良く、中でも“Tinny Bubbles”と“Honolulu City Lights”の2曲が特に気に入って聞いています(Honolulu City Lightsは原曲とは少し違う気がするが、良いと思います)。
機会があれば、今度はHAPAを聞いてみようと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます