
さて、今回はヒルトンワイコロアビレッジ内のアクティビティをご紹介します

ホテルのアクティビティはかなり充実していて、やってみたいアクティビティに参加しているとリゾートの外に出れないくらいです。

まず、ワイコロアのアクティビティと言えば、なんと言っても「ドルフィン・クエスト」ですよね。こちらがイルカがいるラグーンです

ラグーンはかなりの大きさがあります

このドルフィンクエストのプログラムにはいろんな種類があり、反対側のラグーンでは餌付けをしていました。なんと2歳から参加できるプログラムもあるそうです。今回は5歳から参加できる「エンカウンター・デラックス」というプランに申し込みました。

こちらがチェックインカウンター。前日に予約した際、プログラム開始の30分前にチェックインするように言われたので、まじめな私は指示通り30分前に行きましたが、結局参加者全員が集まったのはプログラム開始の時間。やっぱりなあ。。。。

みんなが集まるまでの暇な時間はここでいろんなイルカに関する展示を見たりして過ごしましたが、それもすぐ飽きてしまい、近くの芝生で日光浴して待ちました。

ラグーンをボーと眺めながら昼寝。緑に映える静かなラグーンは癒されますねー

時間になっても何も声がかからなかったのですが、インストラクターが一人一人にサイズのあったライフジャケットを着け始めました。そこで私も並んでライフジャケットを着けてもらいました。これはかなり浮力があるので、泳げない人でも全く不安はありません。

一人一人にロッカーを貸してくれますので、荷物はここに入れましょう

シャワー(水)もトイレもありますよ。ライフジャケットを付けたら5-6人のグループに分けられて、ラグーンに入ります。ここからは写真は撮れませんが、カメラマンが1グループに一人付きますので、プログラムの後にオフィスで購入できます。

私が参加したプランはイルカの背中やお腹を触ったり、イルカを抱っこしたりイルカとの触れあいが中心でした。また、目の前でイルカがジャンプしたり、自分の下をイルカがくぐったり、えさをあげたり。5歳から入れるプログラムなのでイルカと泳ぐとかはありませんが、小さなお子様からお年寄りまで、誰でも安心して参加できる内容でした。

初めてイルカに触れてかなりぎこちない笑顔のおじさんです。このドルフィンクエストは結構いいお値段なので、今まではラグーンから眺めるだけでした。でも今回、"Once in a lifetime event"と思って思い切って参加してよかったです。「あの時、イルカと一緒に遊んだね~」とお子様と一生語り合える思い出ができますよ。

次に御紹介するのはレイ・メイキングです。予約制だったのを知らずに会場に行ってしまい、一度は断られたのですが、欠席があったので飛び入りで参加させてもらいました。今回の参加者は15人くらいでした。

こちらがインストラクター

一人に70個ものオーキッドが用意されていました

まずは茎を取る作業から

70個もあるのでせっせとやります

次に花に糸を通していきます

私は人に自慢できるくらい手先が不器用で、前回、キングスランドで体験したリーフのレイは途中で挫折。でも今回は針で糸を通していくだけなので、意外と簡単にできました。

完成です。オーキッドのレイでこんなにずっしりと重厚感のあるレイは初めて。

すごく気に入ったので記念写真をパチリ

馬車の像の前でも撮っちゃいました。その日はしばらくレイをつけてリゾートの中を歩きました。

また同じ会場で、違う時間帯にはウクレレレッスンもありました。残念ながらこちらは間に合わず、次回のお楽しみとなりました。

次はコハラ・スパに行ってみました。ラグーンタワー側のトラムやボートの終点のすぐ目の前にあります。1階(半地下みたいなところ)に降りていくと、こちらがフロント。

待合のロビーには仏様が寝ている像が。。。うーん、リラックス。

ロビーにはショップもあります。

こちらが男性用のロッカールーム

ロッカーの中に

バスローブが用意されています

洗面台のところには日本のゴルフ場の御風呂のように、髭剃りからシェービングクリームからいろんな物が用意されていました。

そしてこちらが屋外のジャグジーです

ジャグジーの手前には水や果物、タオルなどが用意されています

岩風呂の雰囲気

ジャグジーに浸かって、暑くなったらデッキチェアに寝転んでを繰り返し。静か~で鳥のさえずりを聴きながらデッキチェアに寝転ぶのは気持良かったです。

女性用の部屋はさすがに入るわけには行きませんので、写真を撮ってきてもらいました。閑散期だからかもしれませんが、スパ自体はすごく空いていました。

次にコハラ・スパの奥を抜けて外に出ると

素晴らしいテニスコートがあります。観客席もあってトーナメントにも使われるそうです。

ベイクラブと違ってコートは沢山あります。残念ながら有料で1時間25ドル。バケツに入ったボールは5ドル、ラケットは10ドルでレンタルできるそうです。ハワイ島はゴルフのイメージがありますが、テニス好きの方にも楽しめるリゾートです。
今回はたった1泊2日でしたので、アクティビティはほんの少ししかできなかったのが本当に残念!リゾート内のアクティビティを満喫するには、少なくとも3泊はしたいところです。島内観光やボルケーノ見学、星空ツアーなんか入れたらハワイ島の1週間はあっという間だと思います。ハワイ島のバケーションは是非、日程にゆとりをもって楽しんで下さい。

また今回の滞在はちょうど"Lavaman Waikoloa Triathlon"というショート・トライアスロンのイベントと重なりました。アナエホエマルベイで1K泳いだ後、19号線をフォーシーズンの先まで自転車で行って帰ってきます(40K)。そのあとはヒルトン・ワイコロアビレッジのホテル内を10k走るという楽しいトライアスロンです。このイベントでは6歳以下のケイキ・ビーチ・ダッシュや7歳から11歳の100mスイム&1kラン、そして11歳~14歳の200mスイムと2Kランなど、お子様も参加できるプログラムもいありますので、スポーツ好きのファミリーは是非、プランニングの際にはワイコロアのイベントもチェックしてみて下さい。
次回はヒルトン・ワイコロア・ビレッジのレストランを御紹介します。
全ての説明が英語で、語学力に不安が有る私達でしたが、とても楽めました。
今でも「あの時、イルカと一緒に遊んだね~」と、言ってくれます。
また行きたくなりましたよ。
お久しぶりです。
本当にそうですよね。お孫さんには一生の思い出になったことでしょう。
そしてお孫さんに自分の子供ができたら、今度は自分の子供にも体験させてあげたいと思うのでしょう。バケーションの経験って一生の宝ですね。
これからもご家族で楽しんでください!