昨年12月以来、2ヶ月ぶりのいきいきサロンを開催した。
あいにく、昨夜からの雪が10cmほど積もっていた今日、
”雪のために当日になって欠席する人がいるのでは??”と、
思っていたことが的中し、5人もの欠席者が出てしまった。
総勢20名あまり。でも、その分、皆さんがのびのびと、
過ごしていたようでした。
今日は、体を動かすことを目的に、簡単なゲームをすることにした。
まず、座ったままで、「しあわせなら手をたたこう」の歌を
うたいながら、手を上へ伸ばしたり、横へ広げたり、
肩や腰をとんとんとたたいたり、手首を
ぶらぶらさせて、体をほぐした。
次に立ち上がって、足踏や、背すじ、脇を伸ばしたりと・・・。
この季節、家の中で過ごす時間が長い高齢者は、
ほとんど、コタツなどに入ってじっとしてることが多いので、
少しでも体を動かそうと真剣な様子で、行っていた。
そしていよいよゲームを始めた。
さあ~頑張って
一つ目は、大きな「おたふく」の顔が書かれた用紙に向かって、
じゃがいも大くらいの大きさの丸いボール(50gぐらいの重さで硬いもの)を、
傘の枝をステック代わりにして、打ち、点数を争うもの。
足を踏ん張り、腕も伸ばし、腰もひねる運動になったようです。
入れれば高得点が得られる鼻の位置に、ボールを入れようと
頑張る様子は年齢を忘れさせるようです。

上手く受けられるかな?
二つ目は、1mぐらいの幅をあけて向かい合って座り、
「お手玉キャッチボール」。向かい合った二人が、
それぞれ、お手玉をなげるひとと、小さなおもちゃのバケツで、
投げられたお手玉を受ける人に別れ、ゲームを始めた。
投げる人も、捕る人も手を伸ばしたり、腰を伸ばしたりして、
瞬時に体を動かすので、敏捷性を養えるゲームになったようです。

簡単なゲームなのに、久しぶりに童心に返って、
負けん気いっぱいに、楽しんでいたようでした。


あいにく、昨夜からの雪が10cmほど積もっていた今日、
”雪のために当日になって欠席する人がいるのでは??”と、
思っていたことが的中し、5人もの欠席者が出てしまった。

総勢20名あまり。でも、その分、皆さんがのびのびと、
過ごしていたようでした。

今日は、体を動かすことを目的に、簡単なゲームをすることにした。

まず、座ったままで、「しあわせなら手をたたこう」の歌を
うたいながら、手を上へ伸ばしたり、横へ広げたり、
肩や腰をとんとんとたたいたり、手首を
ぶらぶらさせて、体をほぐした。

次に立ち上がって、足踏や、背すじ、脇を伸ばしたりと・・・。

この季節、家の中で過ごす時間が長い高齢者は、
ほとんど、コタツなどに入ってじっとしてることが多いので、
少しでも体を動かそうと真剣な様子で、行っていた。

そしていよいよゲームを始めた。

一つ目は、大きな「おたふく」の顔が書かれた用紙に向かって、
じゃがいも大くらいの大きさの丸いボール(50gぐらいの重さで硬いもの)を、
傘の枝をステック代わりにして、打ち、点数を争うもの。

足を踏ん張り、腕も伸ばし、腰もひねる運動になったようです。
入れれば高得点が得られる鼻の位置に、ボールを入れようと
頑張る様子は年齢を忘れさせるようです。



二つ目は、1mぐらいの幅をあけて向かい合って座り、
「お手玉キャッチボール」。向かい合った二人が、

それぞれ、お手玉をなげるひとと、小さなおもちゃのバケツで、
投げられたお手玉を受ける人に別れ、ゲームを始めた。
投げる人も、捕る人も手を伸ばしたり、腰を伸ばしたりして、
瞬時に体を動かすので、敏捷性を養えるゲームになったようです。


簡単なゲームなのに、久しぶりに童心に返って、
負けん気いっぱいに、楽しんでいたようでした。

