フランス旅行 第8日目③ 5月30日(水)
パリ市内観光・・ヴェルサイユ宮殿とセーヌ河クルーズ
午後からオプションの「ヴェルサイユ宮殿とセーヌ河クルーズ」へと向かいました。
ヴェルサイユ宮殿【世界遺産】
ヨーロッパ最大級の規模を誇り、その絢爛豪華さゆえに「魔法の宮殿」とまで
言われていたヴェルサイユ。
17世紀後半、ルイ14世の絶大な王権の象徴として誕生。
その後、フランス革命が勃発するまでの100年間政治や文化の中心として
華やかな宮廷文化を生んだ。
ルイ王朝の栄華を象徴する壮麗な宮殿。
バスから降りて、黄金色に輝く正門まで歩く
まず最初の入り口の門

黄金に輝く正門

華やかで美しい正門

まず、庭園の一部の十字型の大運河の美しさに驚かされた。
約10kmも離れたセーヌ河から水をひいて造営されたもの。

宮殿の水の前庭には、4体のブロンズ像が配されていますが、この写真では
小さくて写っています

庭を鑑賞したのち、宮殿本館を見学。
王室礼拝堂

ヴィーナスの間 バロック様式の色濃い空間となっている。ルイ14世の彫像

金星を司る愛と美の女神ヴィーナスの天井画

ルイ16世の盛装姿の肖像画

壁には、馬上のルイ14世のレリーフ

王の寝室・・朝の引見と就寝前の接見式を行った場所

閣議の間・・ルイ14世の執務室と、夕食後に親しい人と過ごした場所

鏡の回廊・・正殿と王妃の居室をつなぐ全長73mの回廊
鏡の理由は、ここは西向きの部屋だったので、外光を反射させて明るく見えるように
鏡がいれられたもの。
宮殿見学で最も素晴らしい場所でした。
鏡の回廊①

鏡の回廊②

王妃の寝室・・3人の王妃が利用、19人の王の子がここで誕生。
現在展示されている家具や調度品は、アントワネット時代のもの

宮殿内のフランスが誇る絢爛豪華な世界を堪能しました。
セーヌ河クルーズ
今にも降り出しそうな暗い空の下、クルーズ船に乗船、30分余りセーヌ河岸に広がる
風景を楽しみました。
今朝見た、エッフェル塔や、ルーブル美術館を、違った角度から見ることができました。
クルージング船からエッフェル塔を眺める

クルージング船から河岸のルーブル美術館を眺める②

クルージング船からの眺め③

橋の欄干のきれいな彫像

見えない所にも、彫刻が・・。

午後7時ころで、薄暗いせいか、セーヌ河の水が、あまりきれいに見えなかったのが残念でした。
クルージングを終えて、夕食のため市内のレストランへ。
今夜のメニューは、お魚料理でした。
前菜は、野菜ばかりで、とってもラッキー。 白身魚のムニエルクリームソース

デザートは、アイスクリームでした。

夕食を終え、ホテルに帰着したのは、21:30頃でした。
パリ市内観光・・ヴェルサイユ宮殿とセーヌ河クルーズ
午後からオプションの「ヴェルサイユ宮殿とセーヌ河クルーズ」へと向かいました。
ヴェルサイユ宮殿【世界遺産】
ヨーロッパ最大級の規模を誇り、その絢爛豪華さゆえに「魔法の宮殿」とまで
言われていたヴェルサイユ。
17世紀後半、ルイ14世の絶大な王権の象徴として誕生。
その後、フランス革命が勃発するまでの100年間政治や文化の中心として
華やかな宮廷文化を生んだ。
ルイ王朝の栄華を象徴する壮麗な宮殿。
バスから降りて、黄金色に輝く正門まで歩く
まず最初の入り口の門

黄金に輝く正門

華やかで美しい正門

まず、庭園の一部の十字型の大運河の美しさに驚かされた。
約10kmも離れたセーヌ河から水をひいて造営されたもの。

宮殿の水の前庭には、4体のブロンズ像が配されていますが、この写真では
小さくて写っています

庭を鑑賞したのち、宮殿本館を見学。
王室礼拝堂

ヴィーナスの間 バロック様式の色濃い空間となっている。ルイ14世の彫像

金星を司る愛と美の女神ヴィーナスの天井画

ルイ16世の盛装姿の肖像画

壁には、馬上のルイ14世のレリーフ

王の寝室・・朝の引見と就寝前の接見式を行った場所

閣議の間・・ルイ14世の執務室と、夕食後に親しい人と過ごした場所

鏡の回廊・・正殿と王妃の居室をつなぐ全長73mの回廊
鏡の理由は、ここは西向きの部屋だったので、外光を反射させて明るく見えるように
鏡がいれられたもの。
宮殿見学で最も素晴らしい場所でした。
鏡の回廊①

鏡の回廊②

王妃の寝室・・3人の王妃が利用、19人の王の子がここで誕生。
現在展示されている家具や調度品は、アントワネット時代のもの

宮殿内のフランスが誇る絢爛豪華な世界を堪能しました。
セーヌ河クルーズ
今にも降り出しそうな暗い空の下、クルーズ船に乗船、30分余りセーヌ河岸に広がる
風景を楽しみました。
今朝見た、エッフェル塔や、ルーブル美術館を、違った角度から見ることができました。
クルージング船からエッフェル塔を眺める

クルージング船から河岸のルーブル美術館を眺める②

クルージング船からの眺め③

橋の欄干のきれいな彫像

見えない所にも、彫刻が・・。

午後7時ころで、薄暗いせいか、セーヌ河の水が、あまりきれいに見えなかったのが残念でした。
クルージングを終えて、夕食のため市内のレストランへ。
今夜のメニューは、お魚料理でした。
前菜は、野菜ばかりで、とってもラッキー。 白身魚のムニエルクリームソース


デザートは、アイスクリームでした。

夕食を終え、ホテルに帰着したのは、21:30頃でした。