goo blog サービス終了のお知らせ 

おえちゃんの独り言

気ままに書いてみたい

事始めとおせち

2014年01月05日 21時40分35秒 | 日々の話題
   1月5日(日)

       お正月休みが終わって、明日からいつもの日々に戻ります。
   毎日サンデーの私ですが、習い事の諸先生方もお休みになるため
             長いお正月休みとなったのです。

      まず最初は、スイミング教室での初泳ぎが今年の事始めです。
          退職してから始めたスイミング、上達もしませんが、
             体力保持のために続けています。

         教室は2週間の休み、その間、一度も泳がずに過ごしたので
           久しぶりのスイミングは気持ちよいでしょう。

            正月休みの間に食べ過ぎたおせち料理、
        紅白かまぼこと海老とチーズのテリーヌ以外は、殆ど私の手づくりです
 
     

          これは元旦にお重に詰めたものですが、これ以外に   
        少々作りすぎたものや、家族に気にいられなかったものなど
         残った料理を、せっせと食べて冷蔵庫の整理をしました。

              食べ過ぎて重くなった体を、
          明日からのスイミングで、ダイエットできるだろうか?

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初詣 | トップ | 日本海高岡なべ祭り ’14 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2014-01-06 20:55:54
いやはや、おどろきのおせち料理ですね。
綺麗だし美味しそう!
もし、食べさせてくれたら、「おいしい!!」とうなるでしょう
ヒマジンさんから感謝の言葉ありましたか。
もしなかったら、今度会ったとき、よく言い聞かせます
返信する
姫様へ (ヒマ子)
2014-01-07 11:11:59
毎年同じようなものを作っていますが、最近は
皆飽きてきたようです。
1種類は新しいものを加えてますが、今年は
鶏肉を使った「松風焼き」を作り、「淡雪かん」は、
10数年ぶりに作りました。
夫はいつも黙って食べてます。
返信する
松が明ける (りこぴん)
2014-01-07 16:47:25
こんにちは~ヒマ子さん、出遅れごめんなさいね~☆
今日は松も明けてしめ飾りを外したり鏡餅を片付けたりしましたが
関西は15日だとか?
ヒマ子さんの所はどうなんでしょう?
お節を丁寧に作られているんですね~
やっぱり手作りは心がこもってるしお味も好みにできるから良いですよね~
「松風焼き」「淡雪かん」私もね~随分昔に作ったことありますよ~!
我が家は今年は特に手抜きだったのですぐハケちゃったんですけどね~
やっぱり来年は真面目に作らなくっちゃ~って反省してます。
ヒマジンさんてご主人様でしょうか?
こんなお節を食べられて幸せですね~☆

私初泳ぎしてきたのですがやはり気持ち良いですね~
色々やる気になれますもん。
返信する
遅くなりましたが・・ (よっし~☆)
2014-01-07 18:00:15
明けましておめでとうございます。
年末はご挨拶出来ずに失礼いたしました。

すご~い、素敵なおせちですね。
まるでお店のお料理みたいですよー☆
盛り付けも上手ですし・・とにかく素晴らしいです!!!

わたしのブログの方もボチボチですが、UPして来ますので
またよろしくお願いいたしますペコリ(o_ _)o))
返信する
りこぴんさんへ (ヒマ子)
2014-01-07 18:09:04
こちらはしめ飾りを外すのは、関西風で14日です。
15日にしめ飾りや御神符、お守りなどを燃す左義長が行われます
おせちも、昔作ったものを作ってみたり、あまり進歩がないので飽きられるのでしょうね~
来年は、頑張りましょうか?

ヒマジンは、主人のハンドルネームです。
ブックマークの”ヒマジンの試行錯誤”が彼のブログです。

初泳ぎなさったのですね。
体が軽くなったような気がしますね~
返信する
りこぴんさんへ訂正です (ヒマ子)
2014-01-07 19:43:28
左義長は、14日の夜、神社の境内で古い神棚やしめ飾り、お守り、御神符、書初めなどを、神様からいただいた
神火で焚き上げる神事です。
間違ってたので、訂正しました。
尚、お鏡餅は、11日の鏡開きに片付けます。
返信する
よっし~☆さんへ (ヒマ子)
2014-01-07 20:04:49
よっし~☆さん
明けましておめでとうございます
ブログ拝見しました。
うれしいことで、お忙し日々とのこと、羨ましいです~。

田舎料理のおせちですが、恥ずかしながら来年の参考にするためにUPしたまでです。

今年もお付き合いいただければ嬉しいです
返信する

コメントを投稿

日々の話題」カテゴリの最新記事