1月22日(日)
雪がちらつきだした中、久しぶりに日帰り温泉に行くことにしました。
行く先は、滑川市箕輪の「みのわ温泉」です。
距離的には結構遠く、1時間余りかかりそうです。
富山市を過ぎるころから、雪が激しく降り出し、滑川市に近づくにつれて、
風景も白一色に変わりだしました。
箕輪は今回初めて行く場所、国道8号線からさらに20分あまり、
山あい、標高189m、早月川の河畔にある温泉。
途中、「みのわテニス村」の看板が見えました。
みのわ温泉は、温泉とテニスコートなどのある市のレジャー施設だったのです。
ファミリーハウス(健康休養施設)やグリーンハウス(クラブハウス、テニスコート)
があり、クラブハウスでは、宿泊もできるのです。
左奥のグリーンハウスと右はファミリーハウス(みのわ温泉)


ファミリーハウスには、レストランや広間、グリーンハウスには客室などがあります。

もちろん今はテニスコートは雪に埋もれていますが、
温泉には近隣の方たちが大勢訪れていました。
一面雪のテニスコート

激しく降る雪を眺めながら、まろやかなお湯に包まれて、
肩や首の痛みが和らぐ気持ちの良い時間でした。
雪がちらつきだした中、久しぶりに日帰り温泉に行くことにしました。
行く先は、滑川市箕輪の「みのわ温泉」です。
距離的には結構遠く、1時間余りかかりそうです。
富山市を過ぎるころから、雪が激しく降り出し、滑川市に近づくにつれて、
風景も白一色に変わりだしました。
箕輪は今回初めて行く場所、国道8号線からさらに20分あまり、
山あい、標高189m、早月川の河畔にある温泉。
途中、「みのわテニス村」の看板が見えました。
みのわ温泉は、温泉とテニスコートなどのある市のレジャー施設だったのです。
ファミリーハウス(健康休養施設)やグリーンハウス(クラブハウス、テニスコート)
があり、クラブハウスでは、宿泊もできるのです。
左奥のグリーンハウスと右はファミリーハウス(みのわ温泉)


ファミリーハウスには、レストランや広間、グリーンハウスには客室などがあります。

もちろん今はテニスコートは雪に埋もれていますが、
温泉には近隣の方たちが大勢訪れていました。
一面雪のテニスコート

激しく降る雪を眺めながら、まろやかなお湯に包まれて、
肩や首の痛みが和らぐ気持ちの良い時間でした。
滑川の温泉施設ですか~
滑川、行かなくなりました、通らなくなりました~歳ですねぇ ^^!
みのわ温泉は、雪が無ければさっといけそうな山間でしたが、
やはり平野より雪も多いし、降り方も違いました。
こんなところに温泉施設があるなんてことも全く知らず、
ガイドブックをみて、出かけました。
テニスをする人にはいい場所かもしれません。
運動後に温泉に入れますから・・。
富山県には色んな温泉があるみたいですね。
ここは富山の黒部あたりでしょうかね?
雪景色を眺めながらの温泉っていいな~
一度だけ福島の裏磐梯の玉子湯に出かけた時
雪でした。
富山、いつか訪れたいです。
お忙しいところを、コメントありがとうございます。
今日も朝から雪が降り続いています。
みのわ温泉は、黒部より富山市に近いところです。
雪を見ながらのんびり温泉は、気持ちいいですが、
雪道が気になって、そうそうに帰ってきたんですよ。
雪国に住んでいても、やっぱり雪は嫌ですね。
雪のない季節にぜひお越しください。
情報はどこから?
知らない温泉です。
最近遠のいていますが、アイラブ湯は好きです。
ところです。
知らない場所へカーナビの案内で行くのは、わくわくしますね。
でも、雪道は嫌です。