おえちゃんの独り言

気ままに書いてみたい

雪の傘

2012年02月01日 11時56分12秒 | 季節の花
2月1日(水)

さざんかの花が、雪の傘の下で、沢山咲いています。

     
  

今日現在の積雪は、気象台の発表では、高岡伏木で、43cmとなっていますが、
我が家の庭で約50cm以上あります。
でも、昨年と比べると半分以下です。昨年は、この日には126cmもあったのですから、
写真を比べれば、一目瞭然です。

  
      今年1月31日の庭
     
                      
                     昨年1月31日の庭


      雪つりをした枝には、雪が降り積もって傘状になっています。
         その中で、 真っ赤なさざんかが、元気に咲いています。

      

ふと見上げると、軒先に大きなつららがずらっーと、並んでいました。

  

最低気温が、毎日零下となっているので、日中でも解けていないのです。

天気予報は、2日から3日にかけて、広い範囲で暴風雪警報を報じています。
           あまり降らないことを、願っています。




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちょっぴり春色に | トップ | 風水 鬼っ子 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2012-02-02 00:12:52
たくさん降ったな~ と思っても去年より少ないですか。
記録って大切ですね。
もうちょっと、辛抱ですね。
春になったら・・春になったら・・
なんて思っていますが、春になっても何もしないだろう・・
返信する
大寒波だそうで~! (りこぴん)
2012-02-02 14:26:36
平成に入ってから一番の大寒波だそうですが~
去年の方が積もったのですね~
子供の頃、雪国ってかまくらの中でお餅焼いたりみかん食べたりいいな~なんて羨ましかったけれど
こう毎日雪だとうんざりでしょうね~

「雪が解けて地面から緑の草が見え始めるととってもうれしくってね~」って先日金沢生まれの友人が子供頃の話をしてましたっけ。

オベリスクが見えますがバラは大丈夫なんですか?
あ~そうか、バラどころじゃ~ないですよね~

御洗濯物は?買い物はとか?窓開けられないんじゃないの~?とか?
私には全く想像つきません~!
返信する
Unknown (ヒマ子)
2012-02-02 17:19:38
姫様
あまり出かけたくないお天気なので、家の周りばかり見ています。
平成18年に続く大雪らしいですが、そういわれれば、車庫の屋根雪を下しましたね。
昨年もそうでしたが・・
今年は、呉東のほうが多いようですね。

今日で雪も一段落のようですし、良かったです。
返信する
りこぴんさんへ (ヒマ子)
2012-02-02 17:36:17
こちらへもありがとうございます。
これ以上沢山積もると、屋根の雪下ろしなど
こちらでも必要になるのですが、
たぶんこのまま雪がおさまれば、大丈夫のようです。

子供のころ、私も庭先で小さなかまくらを作って遊びましたよ。
金沢は、私の実家に近いところです。

オベリスク、一昨年までは、雪囲い(コモを巻く)をしたのですが、昨年から止めました。
でも、枝は大丈夫でした。
鉢植えのバラは、すべて屋根のある場所へ、移動してあります。

買い物は、雪の晴れ間に行きますし、洗濯物は
ドラム式洗濯乾燥機なので、全然心配ないのですよ。
しかし、寒いですから窓は開けられませんね~
冬でもお天気の良い太平洋側の人たちには、
考えられないことかもしれませんね



返信する

コメントを投稿

季節の花」カテゴリの最新記事