サトクダマキモドキ 2006年08月30日 | その他 玉川上水をさらに下流に向かって下りながらチェックしていると、 黄ばんだ葉の上に大きなバッタ系の虫を発見。 サトクダマキモドキの成虫だ。 あちこちから写真を撮っても、じっと動かない。 よいモデルさんだった。
ゴマダラチョウの産卵 2006年08月30日 | その他 日曜日、久しぶりに善福寺と井の頭公園へ。 鳥はほとんど収穫無し。 玉川上水の蝶ポイントでツマグロヒョウモン・モンキチョウ・モンシロチョウ・ キタテハ・キアゲハ・アゲハ・アオスジアゲハ・コミスジなどを見る。 大きな蝶が羽を広げていると思ってみると、ゴマダラチョウだ。 Aさんにお会いしてお話していると、ゴマダラチョウがエノキの葉に産卵始めた。 周りの草木が邪魔してなかなか写真は撮れなかったが、 丸い卵が3個、葉の上に産み付けられているのが確認できた。