鳥見仲間の運転で埼玉県にあるサギのコロニーを見に行った。
近くに着くと、頭上を大きなサギたちが次々に飛んで来たり、飛んで行ったり。
何か騒がしい鳴き声も響いてくる。
コロニーは竹やぶにあって、ダイサギ・コサギ・ゴイサギがたくさん蠢いている。
外から見えるだけでもたくさん居るが、藪の中のほうにもいるようだ。
お目当てのアマサギは、私たちのほうからは1羽しか見えなかったが、
先に見えていたカメラマンの方によると、数羽反対側にいるそうだ。
とにかく、アマサギを見るのは初めてだったので、感激。
なんとか写真も撮れた。
できれば、田んぼで餌を獲っている姿とか、雛などが見られたらよかったのだが、
それは次回に期待しよう。
サギのコロニーというのも初めて見られた。
なかなか迫力がある。
しかし、道路ができるためとか、騒音や悪臭などのせいで、竹やぶは切られてしまうらしい。
とても残念なことだ。
近くに着くと、頭上を大きなサギたちが次々に飛んで来たり、飛んで行ったり。
何か騒がしい鳴き声も響いてくる。
コロニーは竹やぶにあって、ダイサギ・コサギ・ゴイサギがたくさん蠢いている。
外から見えるだけでもたくさん居るが、藪の中のほうにもいるようだ。
お目当てのアマサギは、私たちのほうからは1羽しか見えなかったが、
先に見えていたカメラマンの方によると、数羽反対側にいるそうだ。
とにかく、アマサギを見るのは初めてだったので、感激。
なんとか写真も撮れた。
できれば、田んぼで餌を獲っている姿とか、雛などが見られたらよかったのだが、
それは次回に期待しよう。
サギのコロニーというのも初めて見られた。
なかなか迫力がある。
しかし、道路ができるためとか、騒音や悪臭などのせいで、竹やぶは切られてしまうらしい。
とても残念なことだ。