東京の公園で見られる冬の鳥の定番といえば、ツグミ類。
その中でも渡り鳥のジョウビタキと漂鳥のルリビタキは、きれいでかわいく人気者。
この冬は、飛来当時はあちこちで見られたが、冬の真っ盛りのころは、どこへ行ったか姿があまり見られなくなった。
そして、そろそろお帰りの時期かなという頃、急に身近にに現れるようになって、また人々を楽しませてくれた。
近所のルリ君。




このルリ君は、2月から3月下旬までほぼ同じ場所で見られ、地面に降りては蜘蛛や昆虫を捕まえて食べていた。
下旬以降、姿が見られなくなったので、無事に山へ旅立って行ったと思いたい。
また来冬も来てね。See you again!
その中でも渡り鳥のジョウビタキと漂鳥のルリビタキは、きれいでかわいく人気者。
この冬は、飛来当時はあちこちで見られたが、冬の真っ盛りのころは、どこへ行ったか姿があまり見られなくなった。
そして、そろそろお帰りの時期かなという頃、急に身近にに現れるようになって、また人々を楽しませてくれた。
近所のルリ君。




このルリ君は、2月から3月下旬までほぼ同じ場所で見られ、地面に降りては蜘蛛や昆虫を捕まえて食べていた。
下旬以降、姿が見られなくなったので、無事に山へ旅立って行ったと思いたい。
また来冬も来てね。See you again!