最新の画像[もっと見る]
- 池のカモ事情 2023-2024 トモエガモ編 10ヶ月前
- 池のカモ事情 2023-2024 トモエガモ編 10ヶ月前
- 池のカモ事情 2023-2024 トモエガモ編 10ヶ月前
- 池のカモ事情 2023-2024 トモエガモ編 10ヶ月前
- 池のカモ事情 2023-2024 トモエガモ編 10ヶ月前
- 池のカモ事情 2023-2024 トモエガモ編 10ヶ月前
- 池のカモ事情 2023-2024 トモエガモ編 10ヶ月前
- 池のカモ事情 2023-2024 トモエガモ編 10ヶ月前
- 水場のツグミ類狂騒曲 11ヶ月前
- 水場のツグミ類狂騒曲 11ヶ月前
意外に、セイタカアワダチソウってこういう風に見るときれいですね。
飛行場だったら、もう少し近くで撮れたはずですね。
ノビタキは、コスノビと言われるぐらい、
コスモスがらみが人気ですが、セイタカアワダチソウがらみでも、自然な感じでいいですね。
セイタカアワダチソウは、花粉症を引き起こす外来種と言われてきたけれど、花粉症に関しては楡衣だったようです。
ノビタキ、満開のアワダチソウを背景に
とても素敵です(^^)
好きな鳥ですので、私もできるだけ沢山撮影したいと思っています
今季、鳥が少なめで、なかなか撮るチャンスがありません。
そんな中で、このノビタキだけは、よく姿を見せてくれます。
かわいいですよね。
rinoさんのノビタキも拝見しました。
素晴らしいですね♪