昨日遊んできたので、今日はせっせと畑作業。本日は連休前にジャガイモの植付を行うために、その場所で越冬したねぎの移植作業となりました。
先日耕した畑の奥が今年のねぎの卯ねになる場所。雪がなくなり、順調に伸び始めたねぎを掘り起こし、株分けして新しい場所に並べて植えつけます。昨年春に同じ作業をして、2~3本ずつ植えたねぎは、1年で10本程度の株に成長しており、また3~4株に株分けできます。そのため、畝の1/3ほどで、新しい畝1つ分になり、本日1畝少しを掘り起こして植え替えましたが、新しく3畝半ほどになりました。この分は夏以降の食材になる予定です。
作業後半で掘り出しすぎてしまい、畝が足りなくなったので、慌てて奥を耕すという状況になりました。それでもまだ越冬分が1畝半ほど残っており、もう一日ほど作業に必要なようです。それが終われば、食用菊を植え替えて、芋の植付に着手できます。
ちなみに右側畝の奥、畝の切れた先は去年植えて越冬したねぎが残っています。これはこのままで連休明けまでの食材になります。、
のち