![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/40/34451ce469e51bc58e27e5b9dfd2fa2e.jpg)
昨日から大曲で始まった国際花火シンポジウム。今晩はそのために花火が打ち上げられました。ということで、急遽、お客様と今年4回目の花火観戦ツアーとなりました。
会場に入ると、入場料が必要なことや、駐車場から歩きたくなかったことなどから、会場近くの空きスペースに車の中からの見学となりました。花火会場から少し離れた住宅地の中に車を止める場所を見つけ、そこから見ましたが、空いていた理由は花火会場とその場所の間に森が
あるため、下の方の花火がほとんど見えないという状態にあったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3b/b84ada6650fd45715ad6282eea19c772.jpg)
それでも上空に打ち上げられる花火は十分に見ることが出来ました。今回の花火は、本日25日、27~29日と4日あり、その特徴として外国の花火師の花火が上がるという点。本日はカナダの花火が上がりました。事前に予想していたように、外国の花火は派手さが売りで、日本の繊細な花火とは少し考え方の違う花火でした。約40分、7000発の花火を楽しませて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)