昨日、体を動かして筋肉痛が残りましたので、今日は休息も兼ねて男鹿半島までドライブとなりました。目的地は別でしたが、通り道に大潟村を通過する形となりましたので、既に時季外れになった桜と菜の花ロードを通ってみました。
メインのソメイヨシノは予想通り、花の形跡は殆ど見られず、足元の名の花だけが綺麗に咲いていましたが、一部で距離は僅かですが八重桜が植えられている場所があり、少し開花が遅い八重桜はまだまだ見るに耐えられる、とてもきれいな情景でした。連休明けの平日ですし、外出自粛、観光自粛ということもあり、通行する車も僅かで、例年みられる路上駐車も一切ありませんでした。
次に行った若美漁港の周辺も海岸沿いに風力発電の風車が林立し、沿岸地域でよくみられる光景ですが、大型風車だけでなく、小型風車が5m間隔程度に並ぶ姿は、少し驚きでした。