新米ペアレントの営業日誌・営業中

2005年3月1日に秋田県大仙市にオープンした大曲ユースホステルのペアレント(経営者)が日々の出来事を送ります。

新型コロナの勝手な想定 2022春版

2022-03-16 23:11:30 | 経営

テレビなどでは、延長になっていた多くの都府県での新型コロナのまん延防止措置が来週には延長にならず解除になるとの見込みを報じています。ただ依然感染者数でみると高止まりしており、東京都では8000~1万人、秋田県では昨日294人と過去2番目の多さになっています。

当YHでは、昨年10月の(勝手な)想定(2021/10/25記載)で、1月頃にひと山、次に3~5月に入学や連休などで人が動くことでもうひと山あると考えており、根拠のない当てずっぽうな予想ですが、いい線いっているようです。このため、今度のゴールデンウィークも相部屋ではなく個室対応を行う予定にしています。

問題はその先です。専門家からも確たる予想は出ていませんので、素人がわかるはずはありませんが、感染者数のリズム的には、およそ4~5か月のペースで山がありますので、5月にひと山あれば、その後は9月頃?ワクチンの3回目の効果などがあるので、少し後ろにずれるかもしれません。

問題は、まん延防止や緊急事態宣言などの行動抑制や営業自粛と云った制限が次に出るかどうかです。一部には新型コロナを2類(法定伝染病)相当から5類(インフルエンザ等)相当にという議論もあるようですし、感染しても発病せず、更に重症化や致死率低下が今回顕著になっており、封じ込めより経済を廻すという議論が専らになってきているようで、夏以降は感染に気を付けながら営業を続けると云うことになるかもしれません。今年で流行が始まって3年目。そろそろ終わりになればと願うばかりです。

一時

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする