新米ペアレントの営業日誌・営業中

2005年3月1日に秋田県大仙市にオープンした大曲ユースホステルのペアレント(経営者)が日々の出来事を送ります。

残雪確認の溜池巡り、本荘地区

2022-03-30 23:58:17 | 水関連

今日は思い切って、由利本荘方面まで足を延ばし、平野部近くの農業用ため池を見に出かけました。目的地はため池ですが、沿岸部の残雪の状況、溜池までの未舗装道路の状況など、ネットで集まらない超マイナーな場所の実地検分が主目的。

国道107号線から東由利を通って由利本荘に。

<栗林(上:かみ)溜池> 由利本荘市万願寺字猪苗代ヶ沢

本荘地区、国道108号下蛇田手前を北に入り、苗代ヶ沢を上がった所にある溜池(堤高7m、堤長70m)。舗装路沿いにあり、溜池の脇に1台ほど車を止めるスペースあり。一部堰堤に改修工事の形跡が残る。

<栗林(下:しも)溜池> 由利本荘市万願寺字猪苗代ヶ沢

本荘地区、栗林(上)溜池の上流にある2段溜池の上段部。アクセスは栗林(上)溜池の堰堤を進む形。洪水吐のコンクリートが経年劣化しているところから見ると、昭和の中期頃に造られたもののよう。

本荘地区の山沿いは、フキノトウ(バッケ)の育ち具合から、雪がとけて2週間ほどと見られ、そろそろ周辺の溜池巡りが可能になっているようでした。

時々

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする