新米ペアレントの営業日誌・営業中

2005年3月1日に秋田県大仙市にオープンした大曲ユースホステルのペアレント(経営者)が日々の出来事を送ります。

10年に一度?/ 男鹿市史を

2024-12-10 22:16:55 | 秋田古代史

まだ今秋が始まったばかりですが、今度の週末には大雪の予報で、10年に一度の雪との話。この時期、1年で何度かある閑散期ですが、先生も走る師走ですし、都会の方は冬タイヤがない方もいることなどから、閑散期の中でもお客様が最も来ない時期になりますので、影響はほとんどなさそうですが、10年に一度とか、100年に一度という言葉が天喜予報で使われると、電話すらなくなります。

という時期ですので、今日は午前中に久しぶりに大曲図書館に出動。今回は男鹿、本荘、大曲の自治体史を探すことが目的です。いつもの郷土資料室を貸切状態で使わせていただき、まず男鹿市史はすぐに発見。必要なところをざっと目を通しました。次に大曲市史。当然すぐに見つかりましたが、歴史の流れを扱う通史編では、江戸時代からの近世からスタートで、その前の部分は見つかりませんでした。

せっかく来て男鹿市史だけというのは寂しかったので、大曲市史の近くにあった六郷町史をチェックして、必要な所だけサラッと目を通してみました。秋田県史などとちがって、原始から戦国時代あたりまでの歴史は、文献が少ないことなどもあり、市史/町史ではそんない詳しく書かれていませんので、1時間ほどの滞在で終了。そろそろ大曲の図書館では役不足になりそうですので、次の手段を考えましょう。

当面、ブログの更新やら帳簿の整理、年賀状の作成など年内に済ませる必要なことがありますので、歴史のお勉強はお休みして、今日見てきたことに手を付けるのは時間が出来る年明けになりそうな気配ですが、お客様が来ない雪対応の合間の時間にゆっくりやりましょう。

時々

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする