今朝の最低気温は昨日より+7℃の-5.8℃。10時台にはプラスになってきて、昨日の朝から20cmほど降った雪も屋根から落ち始めました。ちなみに積雪は今季MAXの114cmになりました。
ということで消雪パイプ稼働開始と共に、建物チェック。消雪パイプがあるところは問題なしですが、ない場所はさすがにそろそろやばいかも。
駐輪場奥の屋根から落ちる場所は、これまでほとんど放置で2か月分の雪。屋根とつながるとそれ以上雪が落ちなくなるためとても危険。
もう一か所、駐輪場の裏(北)側。こちらも2か月放置で今までは暖かったためとけるのもありセーフでしたが、そろそろこちらも屋根についてしまうとアウトなので、どうしたものかと。
もう2月も後半、あと1か月ですし、まとまった雪が降らなければとけるだろうから、このまま行けるのでしょうが、今年は突然のまとまった雪も多くあるので、一度、大作業をしておいた方があとで安心していられるのですが、サボれるものはサボりたいし。来週火曜には+5℃の予報なのでそこまでしのげればと。
時々
一時