新米ペアレントの営業日誌・営業中

2005年3月1日に秋田県大仙市にオープンした大曲ユースホステルのペアレント(経営者)が日々の出来事を送ります。

六郷竹うち、雑感

2025-02-16 22:08:04 | 季節

昨日のお祭り見学のお客様も、朝にはほとんどが出発となりました。ただ連泊で今日かまくら祭りを楽しんでこられるお客様がいるので、厳冬期の営業はもうちょっとです。

昨日の六郷の竹うちでは、六郷までを何度か往復しましたが、道中の細い雪道で、歩く人が何人かいて驚きました。最寄り駅が3キロちょっと離れた飯詰駅とのことで、駅から歩いていたようで、同じ人が終わった時間に駅に向かうのも目撃しました。県内の方ならまだしも、他に泊まるなら当YHに泊まれば、送迎付きなのにと、思ってしまいました。

普段暗くなって歩く人はほとんどいませんし、飯詰駅から六郷までは歩道のない道、まして雪の時期になると道の両側に雪が寄せられているので、歩行者が歩く場所がなく、車道を歩く形になります。また歩いてひた人も、黒の衣服がほとんどで、街灯のない道で突然湧き出してくる感じになっていました。

その竹うちですが、今年は観客が例年よりも多めだったとの話。昨年中止になったことや、外国人観光客だけでなく、国内の観光客にも動きが出ているのでしょう。テレビでは竹うちの参加者は両軍合わせて200名ほどだったとのこと。見学に行かれた方の話では、参加者のうち3名ほどが救急車に乗ったとの話。当YHから参加したお客様の中でも、名誉の軽傷の方がいましたが、朝になっても悪化することはなかったので、ホッとしました。(写真は昨日の鳥海山)

一時


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 六郷竹うちでバタバタ | トップ | 大曲YHの流雪溝 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

季節」カテゴリの最新記事