新米ペアレントの営業日誌・営業中

2005年3月1日に秋田県大仙市にオープンした大曲ユースホステルのペアレント(経営者)が日々の出来事を送ります。

食べられる草?

2021-05-23 23:29:18 | 畑・工作

畑作業も一段落し、そろそろ草刈り大作戦に着手しないといけないタイミングになってきましたが、天候不順で身動きが取れません。その間も盛大に水撒きしている状態なので、食用菊の水撒きはサボれますが、雑草もすくすく成長中。

そんな中にも食べられる草が当YHの敷地内にいくつもあります。タラの芽は最後の芽が出始めていて、まだ食べることが出来ますが、これを採ってしまうと木が枯れる恐れが強いです。フキも花から種になり綿毛を飛ばす一方で葉も成長し、直売所などではフキとして売られていますが、当YHでは食べなければ雑草扱いです。

そして一時期ちゃんと管理していた野生のニラですが、雑草に埋もれながらも成長し、そろそろ食べ頃。今日はメニューに困ったので、このニラを使ってみました。この時期のニラは柔らかく、しっかり独特の匂いもあります。時々ニラと水仙を間違えて食べて、食中毒を起こす事故が発生していますので、水仙と離れた場所に植えていますし、採取時に匂いで区別できるかと思います。ニラの匂いだけで元気になりそうな気になります。

のち


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中小宿泊施設の支援も | トップ | 六郷のプレミアム商品券 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

畑・工作」カテゴリの最新記事