茨城に暮らすシニアの日常

日々の食事など気の向くままにアップして、シニアの日常を日記代わりに記録していきます。毎日心豊かに過ごせたら最高。

息栖神社(いきすじんじゃ)

2020-01-14 10:38:18 | 御朱印


・御祭神
久那斗神(岐伸)

相殿 天鳥船神
相殿 住吉三神

・御由緒
久那斗大神は古く国史にも見え 鹿島、香取の神々と共に
東国三社の一つと称され、上下の信仰の厚い神社であります。
久那斗神「岐神」は、路の神であり除厄招福の神であり
井戸の神でもあります。
天鳥船神は交通守護に、住吉三神は海上守護の神として
御神徳が顕著で、神前に祈念する者にその限りない御思頼を
垂れさせられ御守護下さるものであります。

以上、息栖神社からの書類より転記


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣の梯子・・・つづき

2020-01-14 10:12:40 | ドライブ
昨日の記事のつづきです。

次なる目的地 成田山新勝寺へ向かいました。
夫の先祖の流れが千葉の印旛方面にあったので
夫の家は小さいころから車(自家用車も早くから持っていた)で来ていたのが
成田山だそうです。

私は…と言うと、両親と夜中に除夜の鐘を聞いてから出発してお参りした記憶があります。
たぶん中学とか高校生だったのでしょう。
・・・と言うことで両家なじみの成田山は、結婚してから姑などと毎年来ていました。

今は息子も娘もそれぞれの家庭があって一緒に来ることはなくなりました。
そういえば昨年はお正月我が家に来ていた娘家族と一緒に来ています。
今年は夫と二人です。





成田山では、家内安全・商売繁盛、交通安全のお札を毎年受けます。
いつものコースを歩いて参拝しました。
お札が出来上がるまでの時間おでん(一人前を半分ずつ)を食べて
時間調整しました。
何しろしっかりした朝食ではなかったので、
休憩を入れたり食べ物補給したりが必要です。


今年は次なる目的地、神栖の息栖神社(いきすじんじゃ)へ向かいました。
夫が決めたところです。

「東国三社」の一つ
鹿島神宮(茨城県鹿嶋市)香取神宮(千葉県香取市)はすでに去年参拝済みです。
残る息栖神社(茨城県神栖市)を初詣の場所に選びました。

こちらは井戸がご神体とのこと(実は我が家井戸に、難ありなのです)



二の鳥居





神門



社殿



一の鳥居



一の鳥居、忍潮井

一の鳥居の場所は、利根川の支流にあります。
二の鳥居からだと約150m離れた昔は船泊りだったところに建っています。
その両脇に小さな鳥居が二つ
小さな鳥居の下は忍潮井(忍塩井=おしおい)、男瓶・女瓶とあり清水が湧き出ています。
その中を覗いて瓶の澄んだ姿が見られると幸運が舞い込むといういわれがあるそうです。

勿論覗きました。どちらにも大きなコイが泳いでいて、瓶が澄んで見えました。
いいことがある年のようです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主食は餅

2020-01-14 08:29:45 | 今日の献立
今朝



まずは葛餅を食べて



◆・燻製卵・ホタテ
 ・トマト・蓮根サラダ・ブロッコリー・スナップエンドウ
 ・餅
 ・いちご



お餅はフライパンに油をひいて焼いたものに七味唐辛子と醤油で食べました。
美味しかったので、もっと食べたいところですが我慢です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする