茨城に暮らすシニアの日常

日々の食事など気の向くままにアップして、シニアの日常を日記代わりに記録していきます。毎日心豊かに過ごせたら最高。

娘家族と外食

2021-12-06 16:18:29 | 今日の献立
昨日は娘家族が全員そろって来ました。
ここしばらく娘用の車を買ってからは
娘が一人で孫を連れてこれるので
娘婿の訪問が少なくなっていました。

そんな日に、夫は忘年会があり昼頃から不在です。
「早く来い」と言っていると伝え、暫し孫と遊べました。
出掛ける時に、外食でもするようにと小遣いを置いて行ってくれました。

4歳孫にお寿司がいいか(回転寿司ネ!)、お肉がいいか娘婿が質問したら
「お肉!」との答えだったので、ステーキを食べに行きました。

私は、控えめ(値段が)メニュー 3179円



娘婿は、テンダーロイン 300g(6千円越え)、娘は、200g
孫はお子様メニュー
娘が一切れくれましたが、軟らかいお肉でした。
夫が置いていったお金など吹っ飛んだ会計
娘婿は、いきなりステーキとは全然肉が違うと満足そうでした。


晩御飯もある物で食べて行ったので、今朝は昨夜の残りです。

今朝



◆・稲荷寿司
 ・ジャーマンポテトのチーズ焼き
 ・リンゴ
 ・卵スープ


今年も義弟宅からシクラメンが届きました。



やっぱりお花はいいですね。ありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州への旅⑦

2021-12-06 09:37:19 | 旅行
次に向かったところはこちら ↓





もっと落ち着いて撮ればよかったです。ボケまくり~



夫はこの駐車場に行きたかったようです。
草千里、噴煙を上げている阿蘇山を望める場所です。

ここでの昼食は、阿蘇名物「あか牛丼」



この後は、次なる目的地宮崎に向けて景色を楽しみながら移動です。



名物「いきなり団子」を移動中に食べました。

桜島を見たいという夫
でも、この日は曇りもようで日没を気にしながら移動です。
結局は、車を走らせながら遠目に、その姿を見ただけで
宿先地へと向かいました。

だいぶ遠回りになったかな?
暗くなっての到着で夫は、またまた疲れたと思います。

この夜の食事はファミレスで済ませました。







・・・つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする