大麦小麦 ビアカフェDAYS

長野県・八ヶ岳のふもとから送る、カフェの気取らない日常

笠井のアニキのオクトーバーフェストは満員です‼︎

2014-10-10 18:26:15 | イベント
明日10月11日の「笠井のアニキのオクトーバーフェスト」は満席となりましたよ!
さすが人気者、ビール(マニア)界の頼れるアニキ!
明日も楽しませてくれるでしょうね。
どんなドイツビールを呑ませてくれるのかなあ??

いや実は、直前になって明日みなさんに提供するビールが事故で手に入らない事態に‼︎
早め早めに仕入れたものの、輸入ビールはこういうことが起きますのー
船から下ろしたら割れてたとか、あるらしいのですよ!
Oさんが青い顔しながら探しまくった結果、手に入れることができました。
ホッ。


10/11(金)~14(火)までのランチメニュー

✳︎チキン、れんこん、さつまいもの八角トマト煮

✳︎エビとブロッコリのトマトクリームパスタ

✳︎牛ひき肉のドライカレー いろいろトッピング





根菜が美味しい季節がやってきましたよ!
ああ~わたしやっぱりレンコンさんのこと愛してる‥‥
八角さんのことも‥‥
どっちも選べない!

ということで(ひとり芝居はやめなさい 笑)、いつものごとく一緒にしちゃいました。
レンコンさん愛してる~って言ったわりには、バッツンバッツン乱切りにしてます!
乱切りの方が輪切りよりレンコンの香りと歯ごたえが出るのですよ~


パスタはぶっちーのサンマルツァーノのトマトソースを使いました。
生クリームをプラスしたので、煮込みのトマト風味とは全く違う味わいですよ。









諏訪の民の信仰の山、守屋山に登って来ましたよ。
まあ、もう4回くらい登ってるんですがね。

穏やかな秋の山でした。
標高の高い山を攻めるのも良いですが、里山風情もなかなかよいものです。
守屋山の頂上にいると、近いとこも遠いとこも山に囲まれていて、日本のヘソにいるみたい。

守屋山は弱小登山隊で真冬にも登ったことありまして、新雪フカフカでアイゼンもスノーシューもなしで行けました。
下りが気持ちよかったなあ~

山に登れる時期もあと少し。
まだ楽しめるかな?




今日は夕焼けがまたまた美しかった!
FacebookでもたくさんUPされてましたよ。

(来月はOffworkが大麦ライブやってくれますよー ただいま猛練習中だそうです!たのしみなこむぎ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする